【本日のオススメ】IZANAGI / 天上の詩・大いなる自然に抱かれて

山の頂までシンセを担いで登り、そこからの光景を目の当たりにしながら、大自然の最中で音を奏でる。山頂音楽家を名乗るIZANAGIなる人物のCDです。 世界名作劇場のアニメの劇伴か、はたまたNHKの紀行系番組のBGMかという、ゆったり大らかなシ…
山の頂までシンセを担いで登り、そこからの光景を目の当たりにしながら、大自然の最中で音を奏でる。山頂音楽家を名乗るIZANAGIなる人物のCDです。 世界名作劇場のアニメの劇伴か、はたまたNHKの紀行系番組のBGMかという、ゆったり大らかなシ…
モッドなパワーポッパーたちの蒼き初期衝動がギッチギチにつまったネオ・モッズの聖典コンピ。 ネオ・モッズはアルバムをリリースしてなかったりシングルも再発してないのがあったりと、レコードで聴いたりDJでかけるにはやはりコンピが重宝します。 ドラ…
松任谷由実・正隆夫妻の主催する音楽スクール、マイカプロジェクトの門下生が一人、障子久美の1st。フュージョン〜ブラコン通過後の、安定した演奏とポジティブな意味での時代がかった音像が楽しめる、90年代シティポップの入門編に適した一枚です。 佐…
NYはクイーンズのヒップホップ・デュオによる94年の2nd。Company Flowにも影響を与えたとされるアンダーグラウンド・ヒップホップの名盤です。 Native Tongue一派とは近くにあるようで異なる地平に立っているような。黒く殺…
本日のオススメはウディ・アレンの代表作の一つ、1979年公開の映画「マンハッタン」です。 彼の作品と言えば、なダイアン・キートンも主演。自虐的ユーモアを含んで届けられるNYCの日常ドラマはアレンの十八番ですが、モノクロームの映像でより浮き彫…
王道のメタリカ、硬派なスレイヤー、知的なメガデス、その中で「メロディアスに歌えるハイトーン・ボーカル」を配したアンスラックスは次作「AMONG~」でハードコア&ストリート感を強化。 しかし本作までは王道メタルやメロディアス・ハード好きも納得…
エクスペリメンタルなR&Bによって10年代に浮上したディーヴァ、 Tinasheのメジャーデビュー作。 Blood OrangeやA$AP Rocky、Future、SchoolboyQというオルタナティブ寄りのゲストも参加した、水…
60歳を迎えたジョビンを祝うため記念品として、ブラジルのとある財団がジョビン側に企画を持ち掛けて制作された本作。 制作費は財団側持ちで且つ好きに作って欲しいという破格のオファーの元、後期ジョビンが最も信頼したバンダ・ノヴァの面々とレコーディ…
音楽家、文筆家の渚十吾がセレクトしたディスクガイドです。ソフトロック、SSW、フォーク、サイケ、プログレ、サントラetc,年代もジャンルも様々…
本日のオススメ! クラブ・ジャズやスピリチュアル・ジャズ好きに再評価された人気作。 優雅なスキャットに魅了されるブラジリアン・ジャズ「Sunshower」以外にもファンキーなナンバーや美スロウなバラードありとメリハリのある構成で聴かせてくれ…
本日のオススメ! テイラー・スウィフトのバックアップ、ポール・トーマス・アンダーソン映画での主演、etc。10年代以降のUSインディーにおける重要アクトとなったハイム三姉妹。 いずれのアルバムも才気煥発のアメリカン・ポップスが楽しめる粒ぞろ…
ドラムンベースのある到達点の一つ、4 HeroのCD2枚組で描くスペースクロニクル「Two Pages」。 中毒性の高いディスク2も良いですが、管弦楽での流麗な生音ドラムンのディスク1はやはり特筆にあたいします。チャールズ・ステップニーの遺…