【新入荷情報】トム・ヴァーレインのLPが入荷しました。

ソロ作1st~3rdの3点です。 「80’s~ロック/ポップス」新入荷コーナーに追加しておきました。 テレビジョンのあのギターサウンドにハマったら最後、あの音を求めて色々聴いてみてもやはりトムにしか出せないあの音色…

ソロ作1st~3rdの3点です。 「80’s~ロック/ポップス」新入荷コーナーに追加しておきました。 テレビジョンのあのギターサウンドにハマったら最後、あの音を求めて色々聴いてみてもやはりトムにしか出せないあの音色…

トム・トム・クラブも! 「80’s~ロック/ポップス」新入荷コーナーに追加です。 「Remain In Light」は国内盤×2、US盤×2の計4点。 「Remain In Light」前夜の「Fear Of Music」と歌、…

無駄に飾らない実直で知性のある演奏で近年まで魅了した オランダの巨匠 ベルナルト・ハイティンク のCDが約40枚程まとまって入荷しました。 「正統的、かつ穏当な解釈をする指揮者」と称されつつも 自然にそして温かいハイティンクの名演をこの機会…

スコーピオンズの帯付LPがひとつかみ入荷しました。 正統派メタルでありながらどこか日本ぽさ、というか日本人好みのサウンドがツボなスコーピオンズ、 ウルリッヒやマイケルのホットなプレイが聴ける初期代表作が揃ってます。 なかなかセンセーショナル…

【新入荷情報】 砂原良徳のレコードが2点入荷しました。 CDでは見るけどレコードではなかなかお目にかからない1995年の1st「Crossover」。 イージーリスニング~モンド再評価の時期にあって、テクノでその雰囲気を反映させた代表作。 …

【新入荷情報】 CTIレーベルのLPがひとつかみ入荷しました。 創設者のクリード・テイラーの美学である、ソフトで洗練されたサウンド。 それはジャズを本来のブラックネスとはまた異なる地平へと導きました。 クロスオーバー/フュージョンの過渡期を…

DENOM PCM録音シリーズのLPがひとつかみ入荷しました。 シュタルケル、ピリス、ジョン・ケージなどがございます。 新入荷コーナー横の「DENON PCM録音」コーナーへ直接補充いたしました。 レコード・CDの査定・ご相談はお任せくださ…

【新入荷情報】 深町純のLPがひとつかみ入荷しました(第二弾)。 ちょうど2週間前にも新入荷情報をお伝えしました深町純ですが、一枚を除いて新規タイトル9枚を追加。 今回はフュージョンというよりシンセサイザー仕事を主としたラインナップ。 和レ…

【新入荷情報】 ちょっとユニークな国産音楽のLPがひとつかみ入荷しました。 メインストリームのロックやポップスからは少し外れた場所にある、ニューエイジやフュージョン、ライトなインスト。 見逃されがちなそういった音楽は近年になって、”和レアリ…

【新入荷情報】 サニーデイ・サービスおよび曽我部恵一関連のレコードが入荷しました。 サニーデイは名盤「東京」や人気作「Dance to You」、ライブ盤「Bith of a Kiss」のLPに「夏は行ってしまった」の7inch。 曽我部氏…

「クラブ新入荷」コーナーに追加しておきます。 “虹”や”Nothing’s Gonna Change”等の電気の人気曲からWIRE00のコンピレーション、卓球ソロLP”…

この人がR&Sレコーズにデモテープを送っていなければ日本でのテクノ界の歴史は少し違うものになっていたことでしょう..。 東洋のテクノ・ゴッド(今でも言うのか?)ケンイシイ、12inchは現場経験も多少あるようなのでコンディションによ…