エイモス・ギャレットのLPが入荷しました。

このタイトルが気にならなかったら猫好きとは言えない1st「Go Cat Go」に2nd「Amosbehavin’」です。 地味ながらも評価の高い名作、ギターの音色にうっとり必至。 1stには日本からキーボーディスト佐藤博が参加、…
このタイトルが気にならなかったら猫好きとは言えない1st「Go Cat Go」に2nd「Amosbehavin’」です。 地味ながらも評価の高い名作、ギターの音色にうっとり必至。 1stには日本からキーボーディスト佐藤博が参加、…
バックの面子が凄すぎる分そこまで歌が上手くないところが良い抜け感具合。 狙ったのかどうかは置いておいてバランス感が洒落てます。 わたしのお薦めはソロ3作目「MOTION」!アラン・トゥーサンのサザン・ナイツのナイスカバー収録。 こちらも新入…
「Midnight at the Oasis」収録の1stは特に有名ですが、それ以外は聴いたことないなあ…という方もぜひぜひ。 新入荷コーナーに追加しておきます。 写真はマリア・マルダーと言えばの頭の後ろで手を組みジャケット2枚…
カセットテープが130本以上のボリュームで入荷しました。 おおよそレギュラープライスが100本、110円のものが30本といった内訳です。 邦楽が一番多く、次いで洋楽、その他少量。 高橋幸宏やサザン、Kenny G、高中正義にバービー・ボーイ…
ジャズLP再発シリーズのWAVE JAZZ CLASSICSが20枚入荷しました。 WAVEといえばあのレコ屋で、WAVEが運営していたレーベルから直輸入盤の形で90年代に発売されていたもの。 黄緑色の丸いステッカーが目印です。 マイルス、…
【夏本番!シティポップCDラッシュ~A・G・A・I・N~Part 14】 CDラッシュ、ラストはバレアリックな質感のものを6枚揃えました。 まさに夏の微風。颯爽とリゾートポップをふりまくパイパーの3作品。海の背中ジャケが眩しい「Summer…
【夏本番!シティポップCDラッシュ~A・G・A・I・N~Part 13】 シティポップCD、ラストスパートです! 今回は和製ブラック・コンテンポラリー、いわゆる和ブギーなタイトルを厳選してみました。 いまやオリジナルLPは高嶺の花の当山ひと…
ウィルソン・ピケットのCDがひとつかみ入荷しました。 力強い歌声とシャウトのサザン・ソウルを代表するシンガー。名作「The Sound of Wilson Picket」など60’sの作品が中心です。 74年マッスル・ショールズ…
ジャパニーズ・メタルの雄、ラウドネスの紙ジャケットCDがまとまって入荷しました。 いずれも帯付きで、2000年代に再発されたもので固まっています。 ”日本のハード・ロック&ヘヴィ・メタル”の仕切りに直接追加しました。 レコード・CDの査定・…
この時期の作品は個人的にはどれも好きなんですが、やはりニュー・ソウル色を強めた『Music』が良きですね~。エンボス仕様ジャケの温もりのある手触りも相まって。 SSWの金字塔となった『つづれおり』は帯付き国内盤とUS盤です。年々このゴリラ帯…
聖子ちゃんはSACD紙ジャケが高騰しているので、クリア音質での再発盤を求めるとなると比較的このシリーズならばコレクションしやすいかなと。 現在の灼熱的な暑さとなるとハツラツポップな『ユートピア』が夏にオススメですかね。 レコード・CDの査定…
リマスター&ブルースペック仕様でDVD付きもあったりしてかなり豪華なバージョンです。 黄金期ともいえるライナップで、数ある名作の中でひとつ推すとすれば『蠍魔宮~ブラックアウト』ですね。 アメリカナイズドされたキャッチーさもあり、キレキレでヘ…