【新入荷情報】 スコーピオンズの帯付LPがひとつかみ入荷しました。

スコーピオンズの帯付LPがひとつかみ入荷しました。 正統派メタルでありながらどこか日本ぽさ、というか日本人好みのサウンドがツボなスコーピオンズ、 ウルリッヒやマイケルのホットなプレイが聴ける初期代表作が揃ってます。 なかなかセンセーショナル…

スコーピオンズの帯付LPがひとつかみ入荷しました。 正統派メタルでありながらどこか日本ぽさ、というか日本人好みのサウンドがツボなスコーピオンズ、 ウルリッヒやマイケルのホットなプレイが聴ける初期代表作が揃ってます。 なかなかセンセーショナル…

【新入荷情報】 Light Mellowコンピレーションのシリーズが20枚まとまって入荷しました。 シティポップという言葉がオンラインで盛り上がったのは10年代以降ですが、そもそも再評価の基盤を先駆けて2000年代に築いたのが金澤寿和氏です…

【新入荷情報】 山下達郎関連のCDがひとつかみ入荷しました。 「FOR YOU」「BIG WAVE」といった代表作に「Come Along」シリーズ。 竹内まりやにEPO、シュガー・ベイブとバンドメイトの大貫妙子。 計11枚をアーティスト仕…

【新入荷情報】 砂原良徳のレコードが2点入荷しました。 CDでは見るけどレコードではなかなかお目にかからない1995年の1st「Crossover」。 イージーリスニング~モンド再評価の時期にあって、テクノでその雰囲気を反映させた代表作。 …

【新入荷情報】 ライトメロウなJフュージョン周辺のCDがひとつかみ入荷しました。 シティポップの諸作品を支える名ギタリスト、松下誠がSSWとしての作品を出したらそれらを凌ぐ超名作だった1st。 Jフュージョンをカシオペアやスク…

【新入荷情報】 角松敏生のCDがひとつかみ入荷しました。 先ほど投稿のCTIレーベルですが、当時の日本のミュージシャン達にも多大な影響を与えており、実のところシティポップの青写真になっていたのでした。 角松氏もその例に漏れず(彼が影響を受け…

【新入荷情報】 CTIレーベルのLPがひとつかみ入荷しました。 創設者のクリード・テイラーの美学である、ソフトで洗練されたサウンド。 それはジャズを本来のブラックネスとはまた異なる地平へと導きました。 クロスオーバー/フュージョンの過渡期を…

クリスマスコーナー🎄に仲間が増えました。 クリスマスソングっぽい作りやコード進行だからクリスマスっぽいのか、単純に曲が良くて「このメロディー聴くとクリスマスを感じる」ってなるのか…。 こんな余計なことは考えずに楽しくクリスマスを…

“ステップ!”に”雨あがり~”のド定番超有名曲から隠れ名曲などなど7inchが6点。 “わかってもらえるさ”はちょっと珍しいかもです。 集めたくなるかわいいジャケットも…

好内容です。 見岳アキラのカルチャークラブカバーやマイケル・ジャクソン×スティーリー・ダンのクラブ・ハウス、三波春夫の名古屋ご当地ソング、メタリカ、メガデス、中村佳穂&Kan Sano、T.レックスやザ・フーそしてタケチャンマンにD…

【新入荷情報】 アン・ルイスのCDがひとつかみ入荷しました。 先の野口五郎と同じく、タワレコ企画によるリマスター音源使用の再発です(2013年発売)。 ラインナップとしてはテクノポップ~ニューウェーヴ歌謡な80年代に発表した作品で固まってい…

【新入荷情報】 野口五郎のCDが入荷しました。 西城秀樹にも郷ひろみにもシティポップあり。 そして野口五郎も例に漏れず。 ラリー・カールトンやマイケル・ブレッカーを筆頭としたフュージョンの手練れを招聘しての、70年代後半のウェルメイドな海外…