【新入荷情報】マッキントッシュ真空管アンプ、トーレンスターンテーブル等のオーディオ機器が入荷しました。

今回入荷した品はこちら👇 ①THORENS TD521 ターンテーブル 憧れのトーレンス、世界最古のターンテーブルメーカー。TD521はトーンアームが無い状態で発売されたもの。 トーンアームは別で好みのものを購入し取り付けるとい…

今回入荷した品はこちら👇 ①THORENS TD521 ターンテーブル 憧れのトーレンス、世界最古のターンテーブルメーカー。TD521はトーンアームが無い状態で発売されたもの。 トーンアームは別で好みのものを購入し取り付けるとい…

自主制作盤LP「Kunio & Manabu 夏の言葉 -THE SUMMER KNOWS-」が入荷しました。 さすが自主盤、あまりの情報の無さに清々しさを覚えつつのご紹介です。 封入されている情報や文章(本の”あとがきR…

好きなのにしょっちゅう聴くわけではなく、たまに思い出しては引っ張り出して数日間聴きっぱなし。 その時の状況がカチっとはまるとひたすら聴いてしまいます。 ぜんぜん違うけどわたしにとってはJAGATARAもそういう音楽。 インナーシティ・ブルー…

【新入荷情報】 現行ジャズのCDが20枚以上のボリュームで入荷しました。 プログレッシヴな創造性でさらに飛翔しているブラッド・メルドーの近年作。 UKジャズの重要人物のヌバイア・ガルシア。 今年のミルトン・ナシメントとの共作も記憶に新しいエ…

【新入荷情報】 Mr.Fingers(ラリー・ハード)のCDが入荷しました。 シカゴ・ハウスとは何か。 ハウス・ミュージックとは何か。 ダンスミュージックとは何か。 1989年の「Amnesia」がその答えだと言い切れる、永遠の名作。 続く…

【新入荷情報】 ルーツ・マヌーヴァおよびBIGDADAレーベルのCDが入荷しました。 USとは異なるUKソウル~ヒップホップ。 ガラージやグライム、ドリルの流れともまた別に、例えばリトル・シムズやロイル・カーナー、あるいは現行のUKジャズが…

【新入荷情報】 ヒップホップやネオソウルなど10年代以降のブラックミュージックのCDがふたつかみ入荷しました。 フライング・ロータス、アンダーソン・パーク、トム・ミッシュ、ジョーダン・ラカイ、ゴンジャスフィなどの人気アーティスト。 コモンの…

続き↓ 本日はプログレ紙ジャケCD放出ともうひとつ 【70年代英国ハード 紙ジャケ帯付CDを約40枚大放出!】 ブルース系、プログレ・ハード系、ゴリゴリなキラー・ハードまで。 こちらもプログレ紙ジャケ同様、プラケース盤は出会えずらく紙ジャケ…

70年代洋楽の紙ジャケットCDがまとまったので、小分けに出していこうと思います。 まずはこちらから! 【プログレ紙ジャケ帯付CDを約40枚大放出!第1弾!】 まず第1弾はビッグネームと英国プログレを中心に大放出。 この辺のタイトルはプラケー…

【新入荷情報】 Ninja TuneのCDが30枚以上のボリュームで入荷しました。 クラブミュージックの名門レーベルと言えばWarpやR&Sが真っ先に思い浮かびますが、Ninja Tuneの存在を無視することはやはりできません。 9…

【新入荷情報】 ブレッド&バターのCDが入荷しました。 シティポップ系CDの連日の入荷情報、今回で区切りです。 ある種の型があるゆえにでしょう、シティポップというのは形式美の音楽とも言えます。 それは翻って質の高低を問わず有象無象で溢れると…

【新入荷情報】 重量級のクラシックのCDボックスが入荷しました。 70枚組、100枚組、……そんなボリュームでパッケージされた豪華なボックスが数点まとまって一度に入りまして。 箱ものはクラシックの定番ですが、一点一点がずしりとここまで重い(…