女性ボーカルグループ、ザ・コーデッツの紙ジャケ再発が3枚入荷しました。

50~60年代のアメリカで活躍した女性ボーカルグループ、ザ・コーデッツの紙ジャケ再発が3枚入荷しました。 ロックンロール以前、バーバーショップ・スタイルをルーツに持つ洒脱で美事なハーモニー(まさに名前のchord=和声の通りに)が広がります…

50~60年代のアメリカで活躍した女性ボーカルグループ、ザ・コーデッツの紙ジャケ再発が3枚入荷しました。 ロックンロール以前、バーバーショップ・スタイルをルーツに持つ洒脱で美事なハーモニー(まさに名前のchord=和声の通りに)が広がります…

美女ジャケとしてもコレクターを魅了する、女性ジャズ・ボーカルLPをひとつかみ追加しました。 廃盤も人気盤もありますが、やはりこうやって並べるとウットリしますね。 個人的には雨の日に染みるブルー・バートンがオススメです。 壁と新入荷コーナーへ…

金色の帯が眩しい、クラシックの高音質LPシリーズ「Audiophile」を4枚追加しました。 オークレールの人気作やヌヴーの名演を是非高音質で。 壁へ補充しております。 レコード・CDの査定・ご相談はお任せください! ミュージックファースト…

クラシックのCDボックスが30箱入荷しました。 有名作曲家はもちろん、ヴィラ=ロボスとグレインジャーの音源も。 奏者ではグールド、ハスキル、ハイフェッツなどの定番アーティストのものがございます。 「クラシック ボックス」コーナーへ一挙追加し…

フリージャズをはじめとする実験精神を持つ音楽の梁山泊たるレーベル、ESP-Diskの作品が8枚入荷しました。 いずれも国内盤です。 ファラオ・サンダース、オーネット・コールマンにマリオン・ブラウン。 そして代表作であり孤高の「スピリチュアル…

好内容のシングルレコードが120枚以上入荷しました。 9割以上がレギュラープライスです。 邦楽の、特に70~80年代の女性歌謡が多く、プライスに関わらず面白そうな内容が揃っている印象。 ディスコなど踊れる路線の楽曲も目に留まるところ。 今回…

Zガンダムの主題歌など、特にアニソン方面で知られる鮎川麻弥のCDがひとつかみ入荷しました。 80年代のロボットアニメの印象が強い方も多いかと思われますが、80年代後半から90年代初頭の作品は和モノ~ライトメロウ・ファンからも好盤として再評価…

邦楽の短冊CDが約90枚のボリュームで入荷しました。 おおよそですが、レギュラープライスが70枚、110円が20枚という内訳です。 人気アーティストの作品だけでなく、なかなか見ないような8cmCDも散見されます。CDディガーの方、蒐集家の方…

平成以降の邦楽作品のLP・12インチがひとつかみ入荷しました。 スカパラやオリジナル・ラブからサニーデイ・サービス、ももクロ、さよポニ、宇多田ヒカル「One Last Kiss」など。 邦楽新入荷コーナーに追加しております。 レコード・CD…

怒れるコンシャス・ラップの雄、パブリック・エネミーの関連作品3枚がLPで入荷しました。 ヒップホップ黄金期を代表する1枚の3rd「Fear of a Black Planet」、続く4th「Apocalypse 91…」に、Ice-T&am…

デヴィッド・ボウイ関連のレコードが2枚入荷しました。 2017年の彼の回顧展『DAVID BOWIE is』限定で販売された「★(Black Star)」12インチのレッド・ヴァイナルと、90年前後に彼が結成したバンド、ティン・マシーンの1…

帝王マイルス、しかもロック&アヴァン好きにも人気な電化マイルス時代の名盤がまとまって入荷しました。 帯付多数で怒涛なキラー・ライブ盤「ダーク・メイガス」の帯付は稀少です。 年々再評価が著しいファンクのカオス「On The Corner」は気…