【本日のオススメ】Peshay / Miles From Home (1999)
ドラムンベース(以下DnB)。
何年か前に”Boiler Room Festival”にLuke Vibertが出演した時のYoutubeを観てたら一曲目がPeshayの”Piano Tune”で。
かなりくらってしまって。
以来久々にDnBを聴くように。
こんな気分でインターネットに触れるとDnBリヴァイバルって言葉をよく目にしますが絶対ただのカラーバス効果。
周りには”今DnBハマってる”って人ほとんどいないし。
ともあれ最近のリリースもチェックするようになり色々聴いたり買ったり、音楽的な基本は昔となにも変わってないってとこにグッときたり。
※ちなみに最近のアーティストだとAural ImbalanceやSuburban Architectureが🔥🔥🔥🔥🔥
そしてなにより改めて聴くRoni SizeやLTJ Bukem、4Heroといったパイオニア達の”色褪せしてなささ”がヤバかった。
当時聴き流してた曲を良いと感じるようになれていた自分ことも嬉しかった。
今回ピックアップさせてもらった「Miles From Home」はリリース当時「パンチは無いし、洒落っ気あり過ぎだし‥」という感じで夢中になれなかったアルバム。
それが今聴いたらめちゃくちゃ良くて。
最近のリリースと並べても遜色無し、いわゆるDnBではない”Summer In The City”、”Theme”、”Pacific”といった当時「パンチが無い」と感じる要因となった曲も素晴らしい。
ジャジーでソウルフルでメランコリックでビューティフルなPeshay、分かるまでに時間がかかっちゃったお詫びにオススメさせてください。
しかしこのアルバム、Apple musicだと「お住まいの地域では〜」となってしまい聴けない。Spotifyでも同じなのだろか。なお当店には現在CDが一点ございます。(岩井)
レコード・CDの査定・ご相談はお任せください!
ミュージックファーストでは【テクノ/ハウス】の買取も強化しております。こちらの「テクノ/ハウスの買取ページ」にて買取実績などを公開しておりますので、買取の参考になさってください。
LINEやお問い合わせフォーム、フリーダイヤルで仮査定も可能です。お気軽にご利用ください♪