【新入荷情報】 ファニア・レーベルのLPが入荷しました。

ファニア・レーベルのLPが入荷しました。 名物ファニア・オール・スターズのライブ盤が全四種。 エル・マロの通り名で知られるこのレーベルのキーパーソン、ウィリー・コロン1970年作。 ラリー・ハーロウ率いるオケ=Orchestra Harlo…
ファニア・レーベルのLPが入荷しました。 名物ファニア・オール・スターズのライブ盤が全四種。 エル・マロの通り名で知られるこのレーベルのキーパーソン、ウィリー・コロン1970年作。 ラリー・ハーロウ率いるオケ=Orchestra Harlo…
ジョー・ヘンダーソンのLPがひとつかみ入荷しました。 孤高のテナー。そんな言葉が真に似つかわしい人物はごく限られますが、彼はその中の一人と言って相違ないでしょう。 Blue Noteに残された大傑作群の中から、「Mode For Joe」「…
ビート・ミュージック~オルタナティヴR&B周辺のCDがふたつかみ以上入荷しました。 ルイス・コールやサンダーキャット、ドリアン・コンセプトといったBrainfeederの面々や、 ビートメイカーのノレッジに彼がアンダーソン・パークと…
【新入荷情報】 ネイサン・デイヴィスのLPが入荷しました。 アメリカからヨーロッパへ渡り、濃厚なブラックネスを放つ作品を吹き込んできたサクソフォニストとしてジャズ、レアグルーヴ好きから諸手を挙げて支持される人物(なのでレコードは高嶺の花であ…
ラテン/ブラジル のレコードについて ラテン音楽とは主に地理と言語によって分類されることが多く、中南米の多くを占めるスペイン語圏の音楽とされています。 中南米とカリブ海地域、さらにはラテン系の移民が多かったニューヨークで親しまれているサルサ…
【特集コーナー更新】 「週替わり!DVD&Blu-ray特集」を更新しました。 邦画の入荷、まだまだ続きます。 往年の人気・カルト作をふたつかみ以上。 先週までのラインナップは移動して常設DVDコーナーにございます。 未チェックだっ…