1980-90年代のハード・ロック/ヘヴィ・メタル 初期盤 帯付CD 買取価格付 ディスク・レヴュー

CONTENTS

ハード・ロック&ヘヴィ・メタルの初期盤CDの価値とは?



若い頃、毎月BURRN!の発売日が楽しみで巻末レヴューをチェックしていた片山です。

さてさて、前回『1980-90年代のオルタナCD買取中! 旧規格盤・初期盤CDとは? 2024年現在の買取事情とオルタナティヴ・ロックのディスク・レビューというテーマで1985年から1995年のオルタナティヴ・ロックの初期盤CD(お店によっては旧規格CDとも言います)の価値について見直しましたが、
今回はその同時代に並列して数々の名盤を産み出し、黄金時代を築いたジャンル『ハード・ロック/ヘヴィ・メタルの初期盤CDの価値』を見直してみたいと思います。


アイアン・メイデンのパワースレイヴのリリースが1984年、そして翌年1985年に国内盤初CD化。
そこから怒涛の黄金期というべきHR/HMの名盤が数々リリースされたのがちょうど80年代後半から。
初期盤CDのリリースと時期が被っていることから、今回のテーマにフィットします。




初期盤CDの価値については こちら をご覧いただきまして。
今回は予備知識は省いて前回のオルタナティヴ・ロック同様 HR/HMで 1985年から1995年まで 年代別にしてリスト化してみました。
初版盤(初期盤の中でも最初のプレス)を中心に王道名盤からマニアックな廃盤系隠れ名盤まで網羅。
稀少な国内初期盤CDのリストになりますが、バランスを考えてよく見かける名盤も掲載しています。
(あくまでも国内盤CDの発売年リストなので、リリース年ではありません。リリースの翌年に国内盤はCD化だったり何年後だったりもします)

マニアックなバンドでも初期盤にこだわらなければ  再発盤CD、レコード、サブスク などで聴けるタイトルはたくさんあります。
高額な作品は販売数が少ないだけではなく、内容の良さも追加されて需要が高くなっている はずなので
マニアックといえど実際レベルの高い作品も多いと自分は思っています。
(逆に販売数か少なくても内容の評価があまり芳しくなければ高くならない)

このコラムを書くにあたって
言葉では伝えづらいこの熱量をどうやって届けようかと考えついた結果、
受け売りのインフォメーションはせず、掲載した全作品を CD、レコード、Youtubeなどで聴き、
頭から煙を出しながら 少ない比喩力を逆手に「わかりやすくコンパクト」に
自分の言葉と感想のみで、140タイトル 全作品にレヴューを添えました。
ちょっとしたディスク・ガイドとしても見てもらえたら大変嬉しいです!
(若干の隔たりはあると思うので、●●は載ってるけど●●は載ってない、このバンドは●●でしょ、などの意見はご容赦くださいね 笑)

1985-1995 HR/HM 帯付CD 
初期盤 稀少盤
ディスク・レヴュー

・当店での現時点の買取金額になります。
・帯とライナー付、付属品がある場合は付属品付、かつ盤質とジャケットの状態は美品を基準にした金額になります。
・帯なしの場合は大きく値段が下がる商品もございます。

【85年発売】

アイアン・メイデン / パワースレイヴ  / CP32-5043

帯付  25,000円買取
「Aces High」が主張するように、リフがかっこよいスピード・ナンバーから
グルーヴ感のあるミドル・ナンバーまで、楽曲バランスの取れた初期大名盤。
「2 Minutes To Midnight」「Flash Of The Blade」「Back In The Village」などの
スピード・メタルも熱い。ちなみにメイデンの初期盤CDは軒並み高額です。


レッド・ツェッペリン / IV / 32XD-335

シール帯付  2,500円買取
横殴りのヘヴィ・ロック「Black Dog」からの疾走ハード「Rock And Roll」への流れ、
そしてドラマティックに昇天していく大名曲「Stairway To Heaven」を収録。
不動のハード・ロック名盤(71年作)が 84年と85年に国内盤CDがやっと再発化。
前年84年発売の金シール帯(38XP-3)初版盤はもっと高いです。


ヴァン・ヘイレン / 炎の導火線 / 32XD-353

シール帯付  2,500円買取
ファーストの時点で超絶ギター・プレイと鉄壁のリズム隊で大きくスタイルが変わらず、
70年代の時点で80’sハード・ロックの基盤を作り上げているのが凄い。
ちなみに84年リリースの金色シール帯4タイトルはさらに高いです。


レインボー / アイ・サレンダー / P33P50020

シール帯付  2,000円買取
イントロからもっていかれる疾走メタル「Spotlight Kid」はかっこよいし、
全体的にはポップ要素も強めたキャッチーでメロディアス・ハードなスタイル。
同年にCD化された「ストリート・オブ・ドリームス」と「闇からの一撃」も
本作同様 国内盤初CD化となりそちらも高額です。


AC/DC / バック・イン・ブラック / 32XD-320

シール帯付  15,000円買取
パワー、ストレート、ヘヴィネス、
小細工なし猪突猛進に猛攻するモンスター級アルバム。
これを聴くとスピード感に逃げず、シンプルで直球のサウンドこそが最強、と我に返ります。


アクセプト / メタル・ハート / 328P-73

箱帯付  20,000円買取
スラッシュ手前の重厚なギター・リフ主体の硬派なサウンドと、
美メロもありつつの豪快でハイエナジーな鋼鉄メタル・アルバム。
ちらりと魅せるクラシカルなアレンジ・センスにもニヤリ。
ジャーマン・メタルな「Wrong Is Right」のリフとソロに燃えます。


ホワイトスネイク / スライド・イット・イン / 35DP118

箱帯付  15,000円買取
コージー・パウエルのドラミングもケミストリーとなり、
キャッチーさも追加されたブルース・ハードの決定盤。
ドラマティックなんだけど確実に仕留めにくる余裕感がかっこいい。
バラードやミドルにも魅力たっぷりで抑揚のあるアルバム構成も流石。


ボン・ジョヴィ / 夜明けのランナウェイ / 32PD-20

帯付 (西独プレス)  12,000円買取
タイトル曲のシンセ・イントロが鳴った瞬間からキますね。
往年のヒット作とはプロダクションの違いが大きいですが、
既に哀愁メロディアスな側面は垣間見えるし、
ハード・ポップな解釈で聴くならやはりファーストかなと。


エアロスミス / DONE WITH MIRRORS / 32DP288

箱帯付  8,000円買取
復活作となり何かと賛否の分かれる作品ですが、
個人的には初期のようなアーシーでブルージーなR&Rを聴かせてくれる好盤だと思うのですが。
やはり次作以降のメジャー・プロダクションでの快進撃を考えると、ですかね。


ラット / 情欲の炎 / 32XP-131

シール帯付  8,000円買取
メロディアスなLAメタル名盤といえば本作を挙げる方も多いのでは。
全体を包む哀愁感も魅力だし、なにより楽曲がキャッチーで粒ぞろい。
泣きミドルの前半から徐々にアッパーに切り替わっていくアルバム・バランスも見事です。


ドッケン / トゥース・アンド・ネイル / 32XD-302

シール帯付  2,000円買取
エネルギッシュな代表作。スピード・メタルのタイトル曲やラストの「Turn On The Action」しかり、
全体的にフックのあるメロディー以上にソリッドで弾きまくりなジョージ・リンチのギターが炸裂!
様式美もあるメロディとほどよいポップさ、攻めと泣きの緩急のあるアルバム構成もレベルの高さを感じる。


トゥイステッド・シスター / ステイ・ハングリー / 32XP-134

シール帯付  8,000円買取
グラマラスなナンバーもたしかにあるけど、見た目とは裏腹に上質な哀愁メタルがいいんですよね。
個人的にはエモ・メタルと判断しています。ポップ・センスにも長けているし
メロディアス・ハード好きにも支持があり。地味に人気が高いのも納得な名盤だと思う。


トーキョー・ブレイド / 闇を裂け / VDP-1017

帯付  40,000円買取
和製のバンド名とジャケに萌え。メイデン直系正統派メタルのセカンド・アルバム。
アッパーからミドルまでアルバム構成のバランスがいいし、
元祖メロスピ的なスピード・メタル「Night of the blade」「Unleash The Beast」も熱い!


ストライパー / ソルジャー・アンダー・コマンド / 32DP247

箱帯付  30,000円買取
LAメタルの先駆的位置にいるストライパーのセカンド。
サウンドは美コーラスたっぷりなメロディアス・ポップな内容で
パワフルな上質メタル・サウンドです。リフ主体なミドル美メロが主軸。


キール / 誇り高き挑戦 / VDP-1007

帯付  20,000円買取
メジャーからの1作目。ジーン・シモンズProでボーカルはシャウター系、
サウンドもザ・王道で、ギターはこの時代にしてはヘヴィ・クランチーです。
スピード・メタル「Speed Demon」「You’re The Victim (I’m The Crime)」が光る。


トライアンフ / サンダー・セヴン / 32XP-118

シール帯付  12,000円買取
カナダが誇るメロディアス・ハードの3ピース。
メロディの良さはメジャー級、実はプレイヤー気質でアレンジ力の高さにも聴きどころアリ。
ドラマティックなナンバーも見事、アルバム・トータルで聴かす完成度の高さです。

  ↑ 85年発売、先頭へ戻る


【86年発売】

ジューダス・プリースト / ターボ / 328P-108

箱帯付  12,000円買取
シンセの導入で賛否両論だったが、曲自体はメロディアス・ハードなナンバーもあるし
いうほどシンセも強くなく逆にメリハリが出たと思うんだけどな。
84年に発売された箱帯「背徳の掟/358P-40」もかなり高いです。


ブラック・サバス / ヘヴン&ヘル / 32PD-129

巻込み帯  15,000円買取
ディオの参加で「Neon Knights」や「Die Young」などの
スピード・メタル要素やメロ主体の様式美も打ち出した傑作(1980年作)。
ある意味 サバス流 正統派メタル路線の頂点。
やっぱりサバスはどの時代でもそれぞれのカッコ良さがある。


オジー・オズボーン / ダイアリー・オブ・ア・マッドマン / 32DP416

箱帯付  15,000円買取
ギタリストたちはランディー・ローズのテクニカルでメロディアスなギターを聴き興奮し、
楽曲は前作以上にフックのあるナンバーで構成されたドラマティック・ヘヴィネスなソロ2作目(81年作)。
オジーの初期盤は箱帯リリースが多く軒並み高額です。


ディオ / 情念の炎 ホーリー・ダイヴァー / 32PD-128

巻込み帯  20,000円買取
ディオのメロディアスな側面をいかんなく発揮したファースト・ソロにして代表作(83年作)。
解き放たれた様に歌うミドル・ヘヴィが聴きどころだが、
とはいえ疾走メタル「Stand Up And Shout」はイントロから抜群にかっこよい。


メタリカ / メタル・マスター / 32DP448

箱帯付  80,000円買取
溜めからの「Battery」の激走と「Master Of Puppets」のこれでもかの怒涛のリフ展開で
アドレナリン放出しまくりな、まごうとなき最強のスラッシュ・メタル大名盤!
ミドルを挟みつつスラッシュ好きも満足するスピード・ナンバーが多いのも熱い。


モーターヘッド / エース・オブ・スペイズ / VDP-1152

帯付  15,000円買取
触るな危険。凶暴の極みとはこのこと。メタルをも超越した最恐のデンジャラス・ゾーン。
戦車なのに速度200キロ出ちゃって高速道路もぶっ放しちゃう暴走突撃轟音R&R (1980年作)。
爆音で聴くと意識飛びます。失禁覚悟!


キッス / 地獄の軍団 / P33C-20006

シール帯付  3,000円買取
基本的にキッスのアルバムはどれもキャッチーで上質なロック・アルバムなんだけど
1作選ぶとなると「Detroit Rock City」収録の本作か。(76年作)
この年に初期名盤が一気に国内盤CD化し、このKISS帯シリーズはどれも高額です。


マイケル・シェンカー・グループ / 神 / CP32-5090

帯付  5,000円買取
神。それは自信と実力の現れ。
斬れまくりな超絶ギター・テクニックに負けじと豪快で荒々しいメロディアス・ハードが炸裂。
この年に過去作が一挙初CD化され、作品ごとに違う帯色にコレクター心がゆさぶります。


ヨーロッパ / ファイナル・カウントダウン / VDP-1083

帯付  4,500円買取
宇宙未来を感じさせるシンセで壮大なサウンドを披露した
メロディアス・ハードを知らない人ですら虜にしたモンスター・アルバム。
全曲キャッチーでメロディアス、これぞ!といったお手本のような名作です。


アンスラックス / 狂気のスラッシュ感染 / P35D-20014

シール帯付  7,000円買取
無骨なスラッシュ・メタル・シーンに歌えるハイトーン・ボーカルを配したことで
「メロディアス・スラッシュ」なる礎を作った傑作セカンド・アルバム。
本作とハードコア・パンクとストリート感を増した次作『AMONG THE LIVING』は
スピード・スラッシュたっぷりでスラッシャー必須でした。


クワイエット・ライオット / メタル・ヘルス / 32DP451

箱帯付  20,000円買取
ハイテンション&ハイエナジーに大合唱するバースト・ナンバー「Cum On Feel The Noize」しかり、
グラム・ロックとハード・ロックを繋げた重要作。
シャウター・ボーカルと重なって楽曲はキャッチー&シンガロング&ハーモニーたっぷりだから
ウルさ型だけど、なぜか痛快。アルバム通して聴けます。


サクソン / ロック・ザ・ネイション / CP32-5170

帯付  20,000円買取
サクソンの中でも若干埋もれがち?な作品か。
バイカー感が薄れた変わりにアメリカン・ハードなメロの強さが出てきている意欲作。
内容も悪くないんだが、そのぶん稀少性が上がっているのかもしれない。



タイガース・オブ・パン・タン / ザ・レック・エイジ / VDP-1066

帯付  40,000円買取
ジョン・サイクスが不在時の5枚目。メタリックなサウンドよりもメロ重視。
プレイング・マンティス直系の上質メロディアス・ハードが展開。
デフ・レパードを意識?したよな壮大でキャッチーなナンバーも多数でキラキラ度も高いです。


オートグラフ / ザッツ・ザ・スタッフ / R32P-1004

巻込み帯  30,000円買取
アメリカンなジャケも最高な突き抜けた極上ハード・ポップ。
痛快&爽快! どこまでもキャッチーでブライト!  セールス的にも売れたようで、
そりゃそうだと納得できるハイレベルなアルバムです。おすすめ!


ローレンス・アーチャー / L.A. / MED-9

帯付  40,000円買取
AORぽっさもあるクリスタルな質感もナイスなメランコリック・ハード。
透明感はあるけどボーカルがダミ声でむしろそこが個性。
泣き、攻め、美旋律、とバランスに長けたギター・プレイも流石な初期盤CD最高峰の1枚。


Q5 / ホエン・ザ・ミラー・クラックス / VDP-1141

帯付  15,000円買取
幻想的な雰囲気に吸い込まれるメロディアス・ハード。
哀愁感のつよいボーカルとメロディはAOR好きもいけそうな気が。
シンセ・アレンジも秀逸だと思う。正統派HRナンバー「Let Go」は必聴です。


TTクイック / メタル・オブ・オナー / P35D-20026

帯付、ステッカー付  30,000円買取
無骨さもある男気グリッターなハード・メタル。
横殴りなナンバー中心でシンガロングなコーラスとシャウター・ボーカルがけたたましく、
初期モトリーっぽさもあり。ボーカルはのちのちアクセプトへ加入するマーク・トーニロ。


マグナム / ロンリー・ナイト / P33P20079

帯付  20,000円買取
ジャケからして様式美を期待させるが、どちらかというとAORハードといった感じか。
シンセの煌びやかさと伸びのあるボーカルは爽やかに、
メジャー・シーン級の洗練とドラマティックなサウンドで聴かせてくれます。
メロディアスなアリーナ・ロック好きは是非。

  ↑ 86年発売、先頭へ戻る


【87年発売】

ディープ・パープル / マシン・ヘッド / 32XD-564

帯付  2,500円買取
ソロ・パートが悶絶級にかっこよいスピード・メタル大名曲「Highway Star」、
ギター・キッズはみんなコピーしたミドル・ヘヴィ「Smoke On The Water」
などの名曲たちが収録された様式美ハードの基盤を作った名盤(72年作)が
意外にも少し遅めのこのタイミングで国内盤初CD化。


メガデス / PEACE SELLS / CP32-5400

帯付  12,000円買取
プログレッシヴな転調とテクニカルなプレイを
スラッシュ・メタルに持ち込んだメジャー・ファースト・アルバム。
粘っこいムスティンのボーカルも個性的で、アンチ・ストレートなスタンスとアレンジで
攻めては聴かせるの相互展開で畳みかける知能犯スラッシャーです。


デフ・レパード / ヒステリア / 32PD-259

帯付  2,000円買取
ある意味、メロディアス・ハードとしては本作でいったん頂点が見えたとも解釈できる特大ヒット作。
全曲シングル級でベスト・アルバムみたいな無敵級に凄まじい内容です。
帯は似てますがピクチャー盤(28PD-515)も高額です。


モトリー・クルー / 華麗なる激情 / 32XD-654

帯付  8,000円買取
81年のファーストがこの年に国内盤初CD化。
のちのグラマラスでグリッターなR&Rよりも、疾走ハードな側面を見せていた初期LAメタル名盤のひとつ
ゴツゴツと荒くパワフルなファーストもこれはこれでカッコよい。


リジー・ボーデン / メナース・トゥ・ソサエティ / 32XB-140

帯付  10,000円買取
1曲目「Generation Aliens」からハイスピードにかっとばすセカンド。
見た目はLAメタル系だがサウンドは意外に正統派メタル。
ハイトーン・ボーカル&キャッチーさは健在、ソリッドでスピーディーなナンバーが爽快なアルバム。


ママズ・ボーイズ / ママズ・ボーイズ / 32XB-198

帯付  40,000円買取
デカダンスたっぷりなハード・ポップ系R&Rバンド、通称ママ坊。
ァーストとセカンドをリメイク編集したメジャー盤の本作がこの年に国内盤CD化。
日本人が好きそうなメロディーもたっぷりで、
グラム・ロックの良い部分とパーティー・ハードなバランスが見事。


アーマード・セイント / レイジング・フィアー / CP32-5554

帯付  20,000円買取
アンスラックスに一時期在席したジョン・ブッシュのパワフルなボーカルも熱い正統派メタルのセカンド。
ツイン・リードから1本になったが、とわいえギターのキレやアッパーとミドルとのアルバム構成もなかなか。
1曲目のスピード・メタル「Raising Fear」がグッド。


マッド・マックス / ナイト・オブ・パッション / MP32-5309

帯付  20,000円買取
質素なジャケにスルー厳禁!
メロディアス・ハードとパワー・メタルのいいとこどりな本作。
ネオ・クラシカル好きもハマりそうなハイトーン・ボーカルも上手いし、
王道ジャーマン・メタルなスピード・チューン「Wait for the Night」もグレイト!


ボンファイヤー / 禁断の炎 / R32P-1107

帯付  12,000円買取
隠れジャーマン・メロディアス・ハード名盤。
スコーピオンズにも通ずる哀愁感と抜群のポップ・センス、
決して軽すぎないヘヴィさと透明感のあるメロディアスさとのバランスも良い。
疾走ハード「Hot To Rock」もなかなかだし、メロスピ「L.A. 」で締めるあたりもグッド。


オーメン / 殺戮の祈祷 / 32XB-145

帯付  15,000円買取
メイデン直系メタル・バンドの3枚目。
ほどよい様式美と、まったく奇をてらわない直球で王道なサウンド。
これがいい、これが欲しい、と思わせる
スピード・メタル&パワー・メタル好きのツボをおしまくるサウンドだ。


シティーズ / 暗黒の戦い / 32XB-156

帯付  20,000円買取
聴けば直観で「これはレベル高いな」と思うであろうストレートでソリッドな正統派メタル・アルバム。
スピード・ナンバーもあるしミドルも安定してるし、メリハリのあるアルバム構成もグッド。
ジャケも含めこの時代だからこそのパワー・メタルの良さが詰まっている気がする。激おすすめ!


ワーロック / トライアンフ・アンド・アゴニー / 32PD-324

帯付  25,000円買取
女性ボーカル、ドロ嬢のハスキーなボーカルが吠えるジャーマン・パワー・ハード。
シンガロングな拳系コーラスと戦場のごとくスリリング・ハードな世紀末パワフル・サウンド。
テンションの高いアルバムだが、時折魅せるバラードも良し


モンロー / モンロー / 32XB-139

帯付  60,000円買取
初期盤CD最高峰の1枚。本作リリース後の再発化がなかなか進まなかったので稀少性が高くなったようです。
フレッシュなアメリカン・ロックぽさもあるが、なぜか北欧っぽさもある不思議なバランスだ。
そしてメジャー感たっぷりなメロディアス・ハード・ポップなサウンドはやはり上質です。


スカガラック / ファースト / P33P20092

帯付  25,000円買取
キラキラ眩しいクリスタル・ハード全開なファースト。
美麗なシンセと徹底したメロディアスなナンバーが全編を通して放出している。
これぞ北欧ハードというべき透明感、ハツラツとしたボーカルとコーラスも実に爽快。
突き抜けたポップ・センスと完成度含め、ジャーニー好きにおすすめ。


アージェント / シンキング・アウト・ラウド / CP32-5484

帯付  12,000円買取
予想以上にレベルが高く、埋もれさせるにはもったいないAORハード。
かなり歌えるボーカルと上質なサウンド・プロダクションはそこいらの大物に匹敵するほど。
「Shot in the dark」を聴けばメロディ・センスの素晴らしさが伝わると思う


スタン・ブッシュ&バラージ / スタン・ブッシュ&バラージ / D32Y0109

帯付  80,000円買取
帯に偽りなし。ポップでストレートなアメリカン・ロックが炸裂!
フックありまくりでメジャー・クラスなナンバーが連発される極上メロハー。
アリーナ・ロック好きは無視厳禁なハイレベル・アルバムだと思います。稀少盤CD最高峰の1枚。


チャスティン / ザ・セブンス・オブ・ネヴァー / MP32-5117

帯付  10,000円買取
クラシカルかつ速弾きもこなす名ギタリスト、デヴィッド・T・チャスティンのサード・アルバム。
ハイトーンなシャウター・ボーカルとドラマティックな様式美メタル・サウンド。
楽曲も全体的にエネルギッシュで完成度も高い。ネオ・クラシカル好きも是非。


フェイト / 運命の翼 / CP32-5480

帯付  20,000円買取
ブライトなヨーロピアン・ロックが全開なスーパー・キャッチー・アルバム。
サウンドも分厚く、シンフォニックでメロディアスなんだけどしっかりヘヴィ。
パワフルなハード・ミドル「Hard As A Rock」などを挟み込むアルバム構成も素晴らしいです。


ルイス・カーディナス / アニマル・インスティンクト / R32P-1088

帯付  8,000円買取
ハード・ロック・アレンジした「Runaway」のカバーが収録された唯一作。
AORぽい洗練とメロハーの中間音といった好バランス。
線の細いハイトーン・ボーカルとドライヴするギターがLAメタルっぽさもあり。
でもそこがいいと思わせるアルバムです。


オブセッション / 狂気の方程式 / 32XB-194

帯付  10,000円買取
よく伸びる美声ボーカルと王道リフ展開とスピード感も備わった
ツイン・リードが炸裂するアメリカン正統派メタル・アルバム。
アグレッシヴ&ソリッド・ナンバーはもちろんですが、マイナー調な泣きメロなナンバーが光る


ヴェノン / ジャパニーズ ・アソールト / 85010-32

帯付  10,000円買取
まさかのヴェノムがヴェノン表記なのも萌え。
日本独自での初期編集盤ですが、ダークでゴリゴリと豪快でハードコアなスピード・ナンバーが連発。
ライブ音源含め音質の荒さがむしろ心地よい。エクストリーム・メタルの根源がここに。


ワイルド・ドッグス / 暴虐の暁 / 32XB-168

帯付  30,000円買取
まさに漢でワイルドな狂犬、最強で最凶なハイパワー・メタル名盤。
隙すら与えない迫りくるようなゴリゴリに豪快なサウンドとテンションが凄い!
スピード・チューンも多数でかなりレベルが高いと思う。ドラムがやたら上手いし。激おすすめ!


デス・エンジェル / ウルトラ・ヴァイオレンス / 32XB-182

帯付  25,000円買取
再生した瞬間にキター! 一気にスラッシャー天国へ、いや地獄か。
メンバーの若さゆえの初期衝動と後ろを顧みない暴走っぷりが痛快極まりない。
ハイスピード&ハイエナジーなファスト・スラッシュ名盤のひとつです。


ラーズ・ロキット / ノウ・ユア・エネミー / 32XB-209

帯付  15,000円買取
ジャケからしてストレートかなと思いきや、
変拍子まじりの屈折プログレッシヴ・スラッシュ・メタル。
アグレッシブでありながら繊細なナンバーやメロディアスなツイン・リードも聴かせてくれる。
一筋縄ではいかないネクスト・スラッシャーです。

  ↑ 87年発売、先頭へ戻る


【88年発売】

ガンズ・アンド・ローゼズ / アペタイト・フォー・ディストラクション / WPCP-3690

帯付 (発禁ジャケット仕様)   8,000円買取
説明不要のバッドボーイR&Rのマスターピース。
ハードからバラードまで文句無し、まさに捨て曲なしの大名盤。
同じく発禁ジャケの「ライヴ・フロム・ジャングル/25XD-977」も高額です。


ハロウィン / 守護神伝 第二章 / VDP-1380

帯付  1,000円買取
みなさんは第一章と第二章はどちらが好きですか?
そんなプチ派閥争いすら起きた守護神伝、もちろん両方良いのは大前提で。
自分は「Eagle Fly Free」や「I Want Out」など
王道ジャーマン・スピード・メタルが収録されたこちらの第二章のほうをよく聴きましたね。


UFO / UFOライヴ / CP28-1036

帯付  3,000円買取
ハードロック史に残る傑作ライブ盤(79年作)が意外にもこのタイミングで国内盤初CD化。
スタジオ音源以上に熱をおびながらハードでヘヴィにぶちかますエネルギッシュなテイクは、
ライブ盤はあくまでもファン・コレクターだった認識を覆してくれた。


クイーンズライチ / オペレーション・マインドクライム / CP32-5618

帯付、ステッカー付  1,500円買取
ゾクゾクするような緊迫感、まるで1本のアクション映画を見ているような壮大なスケール感が凄い。
プログレ・メタルといえどミドルばかりでなくスピード・ナンバーもあることで、
1枚しっかりと聴かせる恐ろしきエナジーに満ちた完成度です。


インペリテリ / スタンド・イン・ライン / 25DP5084

帯付  200円買取
クリス・インペリテリの高速ギターが飛翔するセカンド・アルバム
ザクザク斬りこむパワー・メタル「Secret Lover」「Goodnight And Goodbye」や
ヘヴィなネオ・クラシカルなサウンドが展開。グラハムの熱くパワフルなボーカルもグッド。


ライオット / サンダースティール / 25DP5080

帯付  500円買取
これを聴いているか、これが好きか、これを認めているか。
パワー・メタルのセンスを決定づける 踏み絵的金字塔。
本物はかっこいい、他はいらない、そんな感動すら起こるタイトル曲はマジ神。
アルバム全体の疾走感とエナジーも凄すぎる! STAY HEAVY!


エクソダス / エクソダス 栄光への挑戦 / 32DP5042

帯付、ステッカー付  2,500円買取
ベイエリア・スラッシュの雄、エクソダスのセカンド・アルバム
ジャキジャキに高速スラッシュするギターリフのセンスがやはりカッコよい。
スピード・ナンバーの多さとテンションの高さからスラッシュ・メタル入門にもおすすめしたい出来だ


セイクレッド・ライヒ / イグノランス / 32XB-246

帯付  30,000円買取
リフ展開もかっこよすぎるスレイヤー直系のファスト・スラッシュ・アルバム。
スレイヤーから黒魔術っぽさを抜いてハードコア強化した感じですかね。
にかく速いスラッシュを求めている方にはたまらない鬼キラー・アルバムです。


ヴァイオレンス / 悪夢 / 25P2-2136

帯付  25,000円買取
ジャケのインパクトたるや。再生したら最後、
あとは怒涛のスラッシュ・ナンバーを浴びせられて堕ちていくのみ。
ひたすらキャッチーでハイスピードな痛快スラッシュ・アルバム。
ボーカルが少しくっているのもいい。ファスト・スラッシュ好きは激マスト!


ストーン / カラーズ / TECP-25639

帯付  5,000円買取
ホラー・テイストもあるテクニカル・スラッシュのサード・アルバム。
クランチーなリフ展開と太いボーカルはどこかメタリカっぽさもあり。
スピード・パートとミドル・パートの巡るめく曲展開と絡みつくツイン・リードもかなりかっこよい。


デアー / アウト・オブ・サイレンス / D25Y3293

帯付  5,000円買取
冷んやりとしたクールなサウンド・スケープが美しいゴージャスなメロディアス・ハード。
エモーショナルなボーカルと流麗なキーボードが魅力。
どこか初期U2っぽい抒情的な美メロもグッド。


ブラインド・イリュージョン / ザ・セイン・アサイラム / 25DP5346

帯付  8,000円買取
速い曲も多いけどボーカルがエコーがかっていたり、
予想不可なジェット転調も多い、つかみどころのない異色なプログレッシヴ・スラッシュ。
いい意味でラフでドタバタした生々しいドラムしかり、
乾いたバンド・アンサンブルはどこか70年代ハード・ロック臭もあり。


ヘルター・スケルター / ウェルカム・トゥ・ザ・ワールド・オブ / 00GD-7013

帯付  5,000円買取
完全にアメリカン・スタイルですが、ジャーマン産グラム・ハードの唯一作。
クイーンの影響なのかオペラ風な美ハーモニーと、ゴージャスで振り切れるほどポップなサウンド。
ジャケ同様に遊び心もあるグリッターなパーティー感も面白い。


レザーウルフ / メタル・コーリング / P33D-20050

帯付  5,000円買取
迫りくるトリプル・ギターとメロディアスで重厚なハーモニーが炸裂するセカンド・アルバム。
全体的に哀愁感のある雰囲気で、正統派メタルとメロディアス・ハードの中間音なバランス。
純メタル好きはマストな内容です。これぞスピード・メタルな「Magical Eyes」が燃えます。


チャイナ / ワン・ショット・トゥ・ザ・ハート / 32PD-459

帯付  20,000円買取
これは王道だ。アリーナ・ロック系の上質ヨーロピアン・ハード。
ヴァン・ヘイレンばりにドライブ感のあるパワフルなサウンドと無駄のないストレートなアレンジ、
して直球なメロディで勝負に出ていて潔い、突き抜ける様な美メロが爽快です。


チャイナ・スカイ / チャイナ・スカイ / 25DP5337

帯付  25,000円買取
上記のチャイナとはバンド名が似ているが別物。でもレベルは両方とも高め。
ジャーニー・ファン直撃な泣きメロ系のメロディアス・ハードです。
ドラマティックなアレンジと、AORハード好きも虜にしそうなスケールが壮大なバラードが秀逸。


オーディン / ファイト・フォー・ユア・ライフ / VDP-1309

帯付  5,000円買取
ビジュアルはLAメタルですが、サウンドはシャウター系ボーカルが冴えわたる、
メランコリックな様式美メロディアス・ハードです。アルバム全体も安定感のある出来。
CDもレコードもここ日本でしか発売されなかったので海外需要も高いアルバム。

  ↑ 88年発売、先頭へ戻る



【89年発売】

シン・リジィ / 脱獄 / 28PD-546

帯付  500円買取
シン・リジィの名作がこの年一気に初CD化。
その中でも本作は76年のリリースながらも メロウな哀愁、メロディアス、ドラマティック、ツイン・リードギター、
すなわち のちに本格派する80sメロディアス・ハードの礎を作った名盤です。マイ・フェバリットな1枚。


スコーピオンズ / 蠍魔宮~ブラックアウト / PPD-3066

帯付  2,000円買取
スコーピオンズは名作が多いですが、アメリカナイズドされたキャッチーさもあり
キレキレでヘヴィな名ギターリフがたっぷり聴ける8枚目(82年作)がこのタイミングで国内盤初CD化。
CDだと「Now!」からの「Dynamite」の疾走ジャーマン・メタルのラッシュが熱い。
84年リリースの「禁断の刺青/RPCD-102」の箱帯付はかなり高額です。


モトリー・クルー / ドクター・フィールグッド / 22P2-2784

帯付  100円買取
グリッターなR&Rにヘヴィ・グルーヴが追加された 最高傑作と名高いアルバム。
アッパーからバラードまでどの曲も高水準をキープした恐ろしき完成度です。
パーティ・ハードにドライヴする「Kickstart My Heart」にテンション上がりまくりですね。


スキッド・ロウ / スキッド・ロウ / 25P2-2494

帯付 (\2500表記)  300円買取
パンクとメタル両方から影響を受けた大型新人として登場しながら
予想を超えたその内容の素晴らしさでねじ伏せたファースト・アルバム。
シンガロング必至なハードR&R「Youth Gone Wild」だけではなく
「18 And Life」「I Remember You」といったバラードが実は絶品です。


マノウォー / キングス・オブ・メタル / 22P2-2788

帯付  800円買取
のっけからスピード・メタル「Wheels Of Fire」でかっ飛ばしてくれる
正にメタルのキング、マノウォーによる代表作。
これぞヘヴィ・メタル、これがヘヴィ・メタル、といわんばかりの鋼鉄なエナジーに満ちてます。


ナパーム・デス / ナパーム・デス / 85053

帯付  2,500円買取
本物のカオス。最速で最狂。
初めて聴いたときは「今のなに?」と一瞬時が止まってしまった。
それぐらいの衝撃作。このグラインド・コアの誕生でメタル界もガラリと変わったと思う。


ソドム / エージェント・オレンジ / 25DN-122

帯付  6,000円買取
バトル型スラッシャーのキラー・アルバム!
まさにハードコア・スラッシュのマシンガン乱射。しかも的確に撃ちぬいてくる恐ろしき殺傷力のやつ。
とにかく速くてスリリングなハイスピード・スラッシュを聴きたければ本作を。
ただし命の保証はしません。


セパルトゥラ / ビニース・ザ・リメインズ / APCY-8006

帯付  8,000円買取
ハードコア・スラッシュの頂点。
のちの名作たちで垣間見える民族的アレンジは薄く、
セパルトゥラのアルバムの中では最速のアルバムかも。
凄まじい、の一言で表したいぐらいヤバい1枚。
ギターとドラムが殺人マシーンのごとくタイトすぎてまじ参ります。


デストラクション / リリース・フロム・アゴニー+エターナル・デヴァステーション / 25DN-90

帯付  2,000円買取
ジャケのインパクト同様に振り切れているスラッシャー、ディストラクションの2in1。
猪突猛進型かと思いきや実は知性があるキャップに萌え。
強引な転調やヒステリックなボーカルなど独特で中毒性のあるスラッシュ・メタルです。


クリーター / エクストリーム・アグレッション / ESCA5023

帯付  3,000円買取
ゴシック路線になる前の、筋金入りのスラッシャーだった時期の4枚目。
エモーショナルに叫びっぱなしのシャウター・ボーカルと、ソリッドでファスターな楽曲たち。
いい意味でバランスの取れた正統派なスラッシュ・アルバムかもしれない。


アナイアレイター / アリス・イン・ヘル / C255-8001

帯付  6,000円買取
初期メガデスのような巡るめく転調で迫りくるインテリ・スラッシャーなファースト・アルバム。
一筋縄ではいかないが、良いとこどりのような隙のない傑作! 完成度むちゃ高いです。
マッハ・スラッシュ「Human Insecticide」「Wicked Mystic」も痺れます。


ダンジグ / 悪魔のいけにえ / PPD-1073

帯付  1,500円買取
この時代にあえて削ぎ落したシンプルで無骨なハードロックを聴かせるファースト・アルバム。
70年代ハードのような乾いた生々しいサウンドが逆に魅力。
ストロング・スタイルこそが最強だと言わんばかりの自信に満ちている。 


ショック・パリス / コンクリート・キラーズ / VDP-1438

帯付  6,000円買取
古きよき80年代メタルを継承し続けた正統派メタルのラストとなったサード・アルバム。
エモーショナルなボーカルとツイン・リードの美ハーモニーは
ャパニーズ・メタル好きにはたまらないはず。


スラマー / ワーク・オブ・アイドル・ハンズ / 22P22898

帯付  7,000円買取
硬派なスラッシュ・メタル、スラマーのファースト。
ファスト・ナンバーも多くベイエリア・スラッシュ系のクランチーなリフ展開もグッド。
曲展開も強引ながらかっこよい。ボーカルも似てるしメタリカのファースト辺りが好きならハマりそうです。


リスク / デイリー・ホラー・ニュース / TECP-22004

帯付  6,000円買取
ジャケに反して知性も高く、切れ味の鋭いジャーマン・スラッシャー。
すこぶるタイトな疾走感だけではなくリズムチェンジも多用で、
男気のあるボーカルとコーラスもグイグイ攻めてくるし、
ジャーマン・メタル特有のメロディアス性もしっかりとあります。


タズ / コールド・ショルダー / TCS-20126

帯付  5,000円買取
ガンズやKIX系のバッドボーイR&Rバンドのミニ・アルバム。
ほんのりファンキーでグラマラスなキャッチー・サウンドも悪くないし、バラードももろガンズっぽい。
来日経験もありコアなファンもいるようです。


ヴィート / カルタゴ / HMI3009

帯付  9,000円買取
ジャケからしてそそる正統派メロディアス・ジャーマン・メタル。
安定な楽曲群とメリハリのあるアルバム構成で、外れ無しなアルバム。
耳に残るようなフックのあるギター・リフもかなりいいセンスしてます。
疾走パワー・メタル「Unknown Soldier」「Desert Kings」もグッド。


サライヤ / サライヤ / POOP20261

帯付  6,000円買取
アコースティックなナンバーも巧みにこなすAORハード。
アッパー・ミドルから様式美たっぷりなバラードまでどの曲も楽曲レベルが高く、
歌唱力が抜群な女性ボーカル サライヤ嬢の歌と
メランコリックなシンセがメロハー好きの涙腺を壊してくれる。


ワーク・フォース / ワーク・フォース / D25Y0264

帯付  40,000円買取
クリスタルなシンセ・サウンドもスケールの大きさも高水準なハード・ポップ・バンド。
プログレ・ハードっぽいナンバーもあるが、基本はアリーナ・クラスのスーパー・ポップ。
80年代特有のこの感じが好きならたまらないでしょう。


リリアン・アクス / ラヴ・アンド・ウォー / 22P2-2971

帯付  10,000円買取
エロ・ジャケもナイスなUSメロディアス・ハード。
フックのあるメロディアスなナンバーも美麗なギターソロも文句無しなんだけど、アルバムのトーンは暗め。
哀愁感の増した初期ボン・ジョヴィ的な感触もあり?

  ↑ 89年発売、先頭へ戻る