【2025年9月 追記更新!】 東京のレコード屋巡り! おすすめの「街のレコード・ショップ」をご紹介

そうだ。東京へ行こう。
行ってみよう「街のレコード屋」巡り !

「Englishman in New York」の気分で行ってまいりました。

ナゴヤマンのMです。

「レコード屋巡り」の東京編です。

趣味でレコード屋を廻ってきただけでもあるので大変恐縮なのですが、ほんの少しでもレコ屋巡りの参考にしていただけたらなと思い、今回もレコ屋巡りのコラムを書きました。

名古屋編に続く第2弾です。

数年ぶりの東京で、一泊二日の限られた時間でのレコード屋巡りなので、新しくできたお店などを中心に6店舗に絞って廻ってきました。今回は、効率よくレコード屋を廻ったわけではありませんので、移動距離・乗り換えなどがかなりあります。

【追記】
実は最下部に後日改めて行った街のレコ屋も随時追加してるんです。定期的にチェック宜しくお願いします!

※最寄駅からのお店までの徒歩時間はGoogle Map を元に、店舗情報の詳細はホームページなどに掲載されている情報を参照しています。掲載情報は随時更新するつもりでいます。

 

ダウンタウンレコード / 最寄駅:東陽町駅

東京の街レコードといえば ダウンタウンレコード。オールジャンルながらジャンル仕切りが多彩で
ゆとりのある店内雰囲気もあり 心地よくゆっくり見れます。
他ショップにはない括りのコーナーやアーティスト&著名人のセレクトしたコーナーも面白いです。

  • 住所 = 東京都江東区東陽3丁目27-3
  • -最寄り駅 = 東京メトロ東西線 東陽町駅 (1番出口 徒歩3分)
  • 営業時間と定休日 = 13:00 – 19:30 (定休日:日曜日、水曜日)
  • 電話番号 = 03-3645-0155
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / なし 新品レコード / 少量あり 新品CD / 少量あり 
  • 特色 = オールジャンル、アーティスト&著名人の委託品あり
  • SNS = X (旧twitter)
  • ブログはこちら



JUDGMENT! RECORDS / 最寄駅:東中野駅

オールジャンルながら店内半分を網羅するジャズLPに驚愕したお店。
ジャズ専門店といっても差し支えない凄い内容でした。
ビートルズ&ストーンズのコア商品と物量もしっかりあり、和モノ&シティポップも強いです。

  • 住所 = 東京都中野区東中野1丁目57番6号 福山ビル 2F
  • 最寄り駅 = JR総武線 東中野駅 (西口出口 徒歩1分未満)
  • 営業時間と定休日 = 11:00 – 20:30 (定休日なし)
  • 電話番号 = 03-6908-5992
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / 少量あり 新品レコード / 少量あり 新品CD / 少量あり 
  • 特色 = ジャズが強め、和モノ&シティポップ強め
  • SNS = instagram X (旧twitter)
  • ホームページはこちら




リプレイスレコード / 最寄駅:西荻窪駅

2023年オープンしたばかりのオールジャンル店。レア盤から定盤までのバランスも良かったです。
実店舗優先型なので行った時のあのワクワクしながら掘る楽しみが味わえます。
お客様目線での下段ストックを見る椅子がある配慮も嬉しい。

  • 住所 = 東京都杉並区西荻北2丁目5−1 都ビルヂング 106
  • 最寄り駅 = JR中央線 西荻窪駅 (北口出口 徒歩4分)
  • 営業時間と定休日 = 12:00 or 15:00 – 21:00 (定休日:水曜日)
  • 電話番号 =03-6824-5039
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / 少量あり 新品レコード / 少量あり 新品CD / なし 
  • 特色 = オールジャンル、実店舗優先型
  • SNS = instagram X (旧twitter)
  • ホームページはこちら




オントエンリズムストア / 最寄駅:阿佐ヶ谷駅

コンパクトでオールジャンルながらワールド・ミュージックやアヴァン系などの
オブスキュアな商品がギュッと詰まっておりコアなリスナーやDJにはたまらないお店。
現行インディー・アーティスト商品や雑貨&Tシャツもあり、ファッション&アート系好きも魅了しそう。

  • 住所 = 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27-7 カミーノ阿佐谷102号室
  • 最寄り駅 = JR中央線 阿佐ヶ谷駅 (北口出口 徒歩4分)
  • 営業時間と定休日 = 平日17:00 – 20:00、土日14:00 – 19:00 (定休日:水曜日)
  • 電話番号 = 03-5356-8322
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / 少量あり 新品レコード / なし? 新品CD / 少量あり 
  • 特色 = オールジャンル、マニアックなジャンルも強い
  • SNS = instagram X (旧twitter)
  • ホームページはこちら




ELLA RECORDS / 最寄駅:幡ヶ谷駅

誰もが欲しがるような人気盤や 若いリスナーが求める再評価盤や、
海外コレクターのウォント盤系などがこれでもかとあり財布と格闘するお店。
主要地域以外でも大型店並みの内容なので あえて行くべき東京名店のひとつ。

  • 住所 = 東京都渋谷区西原1-14-10
  • 最寄り駅 = 京王新線 幡ヶ谷駅 (南口出口 徒歩6分)
  • 営業時間と定休日 = 13:00-20:00 (定休日:月曜日)
  • 電話番号 =03-6407-0013
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / なし 新品レコード / なし 新品CD / なし 
  • 特色 = オールジャンル、お洒落な佇まいとセレクト
  • SNS = instagram X (旧twitter)
  • ホームページはこちら

 

 

【追記&追加!】
続・そうだ。東京へ行こう。
行ってみよう「街のレコード屋」巡り !

東京はやはり広い、そしてレコ屋も桁違いに多い!まだまだまだまだ紹介したい街のレコ屋もいっぱいあります。
自分は愛知の人間なのでそこまで頻繁には東京へ行けませんが、年に数回行く際に覗いたレコ屋も今後はここへ追記として紹介できたらなと思います。
他県から東京へ行く方やもちろん東京在中の方も参考にしていただけたら嬉しいです。

なので忘れずに&定期的にチェックしていただけたらと思います♪

 


The Record Rack / 最寄駅:西新宿五丁目駅

新宿から一駅にありますが、東京に数あるソウル専門レコードの中で個人的にいま一番オススメのレコ屋。
大手レコ屋と同等かそれ以上のレア盤にも遭遇する可能性あり。
お客様の棚貸し販売もしており、ここにも独自の濃いセレクトと値付けで堀り甲斐がさらに増大中。

  • 住所 = 東京都渋谷区本町4-29-1
  • 最寄り駅 =大江戸線 西新宿五丁目駅 (徒歩8分)
  • 営業時間と定休日 = 主に週末営業 14:00-19:00 (営業日はSNSで要確認)
  • 電話番号 = なし
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / なし 新品レコード / なし 新品CD / なし 
  • 特色 = ソウル、ジャズ・ファンク、レア・グルーヴ、ブラック・ミュージック全般
  • SNS = instagram
  • ホームページはないですが、棚貸しに関する詳細は こちら

 


VDS / 最寄駅:亀有駅

王道のロック名盤よりもマニアックなセレクトが強めで、DJ、ワールド、ニューエイジ好きはフィットしそう。
セレクトも佇まいも、もしかしたら自分が言ったレコ屋で最もファッショナブルかもしれない。
かといって若者層向けだけではなく下段にクリアランス盤もあったりする。侮れない。
※店内撮影の許可は頂いております

  • 住所 = 東京都葛飾区西亀有3丁目26−4 SKWAT
  • 最寄り駅 = 常磐線 亀有駅 (北口出口 徒歩11分)
  • 営業時間と定休日 = 11:00-19:00 ※曜日によって営業時間が違う可能性もあり (定休日:月曜日、火曜日)
  • 電話番号 = 03-6384-1831
  • 取扱商品 = 中古レコード / あり 中古CD / なし 新品レコード / 少々あり 新品CD / なし 
  • 特色 = ファッショナブルでお洒落な佇まい、オブスキュアでマニアックなセレクト
  • SNS = instagram
  • ホームページはこちら

 


いかがだったでしょうか。
東京の方はもちろん、地方から東京のレコード屋を巡る際の参考にしていただけたら大変嬉しく思います。
長文にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました。