【本日のオススメ】Kerrier District / S.T. (2004)

コーンウォール一派の中心人物、Luke Vibertの変名プロジェクト”Kerrier District”。 アシッド・ハウスとディスコの融合と紹介されることが多い上にまさにその通りなサウンド。 TB-303のぐにゃ…

コーンウォール一派の中心人物、Luke Vibertの変名プロジェクト”Kerrier District”。 アシッド・ハウスとディスコの融合と紹介されることが多い上にまさにその通りなサウンド。 TB-303のぐにゃ…

The Stooges解散後ロン・アシュトンがThe StoogesやMC5の元メンバー達と繰り広げた最高のガレージパンク・パーティーの貴重な記録が計6点。 2007年にヴィヴィドから発売された紙ジャケ仕様CD、ロックCD新入荷コーナーに出…

時期によってFOREVER帯、水色V帯、半円帯、丸帯などデザインのヴァリエーションが豊富なビートルズ国内盤。 今回入荷したのははオリジナル盤発売国の国旗があしらわれた旗帯盤、その中の英国旗盤11点。 いずれも状態はまずまず、ビートルズ仕切り…

【本日のおすすめ】 Sérgio Mendes & Brasil ’66 / Stillness (1970) 枯葉の落ち始めた秋に合う一枚を。 ”ブラジル音楽が好きです”という言葉が発されるとき。それはまずもってMPB…

【新入荷情報】 再び、角松敏生がいっぱい。 角松敏生のCDが20枚以上入荷しました。4月のときに続いてのまとまった入荷です。今回は8cmも少しアリ。 シティポップ好きにとって初期作は言わずもがな。「All Is Vanity」と「Summe…

レコードの買取相場はいくら? 近年のレコード・ブームの再評価は著しいものがあり、 最近になってコレクションを始めた方もいれば、 昔買っていたけど今は聴いていないという方もいらっしゃると思います。 これだけ流行っているレコード。 では、売る場…