奴隷として連れてこられたアフリカ系アメリカ人たちが、神ではなく自分たちについて歌いだしたのがブルースの起源とされています。
労働しながら歌っていた「ワーク・ソング」や「フィールド・ハラー」と呼ばれる音楽が、時代とともに多様化し、世界中の音楽ファンから愛され続けています。
当店でもブルースは根強い人気があり、力を入れているジャンルです。
ブルースは昔から根強い人気があるジャンルです。ストーンズなどの影響で70年代に入ってから本格的にレコードの再発化が進んできた印象もあります。
50年代~60年代の名作のオリジナル盤は高額なものも多いため、積極的に再発してくれたP-VINEの国内盤や輸入再発盤にも高い需要があります。
ガイドブックの大枠で紹介されるような名盤の国内盤帯付はいまだ人気があり高額になりやすい作品も多いです。
CDの場合は名作であっても何度も再発されているようなものは安い買取金額になるものが多くありますが、上記のような人気の高い紙ジャケCDや廃盤になっているような貴重なものは比較的高額な買取になるものもあります。
レコードのリリースも再発盤が多いジャンルですので、まずはレコード・デザインに近い紙ジャケCDでコレクションされる方も多いイメージがあり、需要が重なっているのかもしれません。
酒とブルース。
自分にブルースを教えてくれた先輩は、ヘビースモーカーでスタジオに入るとなにかとブルース・セッションをしたがる、そんな人だった。
その人はストーンズをきっかけに元ネタだったりルーツであるブルースを掘っていったと言っており、その一方お酒も大好きでコンパばかりいっていた印象だ 笑。
教えてもらった中にもピンとくる作品と、こんなもんだよな、といった作品があり。だんだんと自分好みのブルースもわかってきた感じもあるけど、いかんせん 深い。予想以上に 深い。
そんな渋音楽の極致、ブルースのレコードは何が高くて何が人気なのか?
その辺を調べてみたのでこのコラムで紹介しようと思います。
他ジャンルと比べてリアルタイムで買われていた年配層からの需要が多く見受けられるジャンルです。
売り買いも年配層の方が多く、しかもしっかりと細かく探されている方がいるのもこのジャンルの特徴です。
ゆえにどの時代の作品でも再発盤でも、しっかりと値段が付く作品が多い傾向があります。
あとローリング・ストーンズなどのメジャー・アーティストが影響された作品なども人気だと思われます。
それぞれのニーズに合うようにバランスを考えて3つのテーマで紹介します。
もちろんこちらはあくまでも一部ですし
1点1点気になるタイトルがございましたら事前見積もりも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
・当店での現時点の買取金額になります。
・国内盤の場合は 帯とライナー付、付属品がある場合は付属品付、かつ盤質とジャケットの状態は美品を基準にした金額になります。
・帯なしの場合は大きく値段が下がる商品もございます。また同じタイトルでも帯のデザインや規格品番によっても価格が変わりますのでご注意ください。
一家に一枚!というべき、みんなが大好きでみんなが持っているであろう王道の名盤たちです。
こちらのタイトルでしたら実は持っている方もいるんじゃないでしょうか。
国内盤 / 規格番号 (PLP-801) 帯付
1,500円買取
ベスト盤でありながらモダン・シカゴブルースの代表作として君臨している名盤。のちのブルース・ロック勢がカバーすることとなるクラシックも多数収録。基本中の基本、マスト盤です。
国内盤 / 規格番号 (20AP2191) CAP帯付
800円買取
クラプトンをはじめブルース・ロック・ギタリストに多大な影響を与えた巨星。自分のデルタ・ブルース入門はこれでした。
国内盤 / 規格番号 (SWX-6156) 帯付
600円買取
ホーン・セクションを配して、王者の風格たっぷりでパワフル&ファンキーなアルバム。かなりブルース・ロックに寄ったサウンドですし、R&B好きからも人気な代表作です。
実はこれが高かった!的な、みなさまが知りたいお宝タイトルです。
もしお持ちでしたら是非当店をご検討ください!
アメリカ盤 / 規格番号 (FLP104) オリジナル盤、mono、FIRE赤ラベル、DG
100,000円買取
クリアトーンで鋭利なギターが生々しくシンプルなのにパワフル、深い歌声とアッパーからスローまでどす黒いグルーヴ感、激渋です。幾度なく再発された本作はやはりオリジナル盤となると高額に。この金額が内容の凄さを証明しています。
アメリカ盤 / 規格番号 (LP1434) オリジナル盤、mono、黒銀ラベル、SHELDON刻印
15,000円買取
月に届きそうな極太シャウター・ボーカルとヤサグレた空を舞うギター・サウンド、ほんのりジャジーでダンサブル、そしてブルースハープとピアノも効いている。ストーンズにも絶大な影響を与えたとされる強烈ブルース名盤です。
アメリカ盤 / 規格番号 (FLP103) オリジナル盤、mono、ライトブルー・ラベル、1841アドレス・ジャケット
9,000円買取
60年代になるとブルースとソウルの接近が垣間見えるようになる。その中で生まれたロッキンR&Bなモダン・ブルースの代表作。ダウントゥーアースなミドルからファンキーまでナイス。ソリッドなギターもジャケもかっこよい。
当店スタッフが好きな作品で売ってくれたら嬉しいな、と思っている おすすめタイトルをピックアップ。
持っていたら是非当店へ売ってください!
国内盤 / 規格番号 (LA23-3003) 帯付
1,500円買取
狂犬の猛攻!スライド・ギターでズタズタに身体が刻まれる感覚!ブルース・パンク、ガレージ・ブルース、そんな言葉が飛び交いそうなアグレッシヴでハイエナジーなアドレナリン大放出最強盤!
国内盤 / 規格番号 (PA-3092) 帯付
1,000円買取
まさに「ブルース・ソウル」。メロウなブルースと言えばこの人。レアグルーヴやソウル・リスナーからも人気の本作は、ソウルとブルースが最も接近した作品かも。武骨なブルースに少し疲れた方は本作でバランスをとってみては。
アメリカ盤 / 規格番号 (MR-074)
1,200円買取
カントリー・ブルースの伝説がここに。独特の音楽を奏でたシンガー兼ギタリスト、フレッド・マクドウェル最初期の編集盤。突き抜けたようなカラッと乾いたサウンドも渋すぎます。
アメリカ盤 / 規格番号 (FG3526) 2018年リイシュー
2,000円買取
その繊細だけど温もりのあるピッキングと歌声は唯一無二。ボブ・ディランなどにも影響を与えた女性ギタリスト・レジェンド、コットンの弾き語り代表作。ブルース好きだけではなく、SSW好きやフォーク好きも是非。
国内盤 / 規格番号 (TYOLP-1025) ※元々帯無し
5,000円買取
踊らなソンソン!楽しんだもん勝ちなジャンプ・ブルースが炸裂しまくる和製ブルースの決定版。洒脱なサウンドとコミカルな歌詞とのギャップがこれまた堪らんのよ。ビッグバンド・スイング・ジャズ好きにもオススメ。
当店で実際に買取った買取実績をアップしている「買取実績ページ」がございますので、是非そちらでご覧ください。こちらをクリック
<代表アーティスト>
チャーリー・パットン/サン・ハウス/ロバート・ジョンソン
<代表アーティスト>
ブラインド・レモン・ジェファーソン/ライトニン・ホプキンス/マンス・リプスカム
<代表アーティスト>
ブラインド・ウィリー・マクテル/ブラインド・ブレイク/ブラインド・ボーイ・フラー
<代表アーティスト>
スリーピー・ジョン・エスティス/フランク・ストークス/メンフィス・ミニー
<代表アーティスト>
Tボーン・ウォーカー/アルバート・コリンズ/クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン
<代表アーティスト>
マディ・ウォーターズ/ハウリン・ウルフ/エルモア・ジェイムス/ジョン・リー・フッカー
<代表アーティスト>
B.B.キング/アルバート・キング/フレディ・キング
その場で査定・現金化♪ ご予約不要で1点からでも大歓迎です!
査定担当者が、その場で査定、対面でお客様に査定内容をご説明いたします。
初めての方でも安心してご利用いただけます。
ご自宅にいながらラクラク宅配で店頭と変わらぬ買取査定を。
自宅から遠いので店舗まで行けない...、そんな方もご安心ください。
ミュージックファーストでは、日本全国でご利用いただける「宅配買取サービス」を行っております。