50年代~70年代ロックのレコードとCDの買取はおまかせください!

お客様の大切なお品物を、
誠実に(愛情もプラスして)買取いたします。

1950年代から70年代まで、枝葉を伸ばし幅広いジャンルへと多様化していった海外のロックですが、
いずれのジャンルについても人気が非常に高く、リアルタイムで聴かれていた世代だけでなく、
レコードでこそ聴きたいという若い音楽ファンまで、国籍とジェネレーションを問わず、幅広いお客様にお買い上げいただいています。
こうした注目度の普遍的な高さから、高額買取になるものが多くございます。

RESULT
買取実績・買取価格
RESULT

50年代~70年代ロックの
買取実績・買取価格を公開中

FEATURE
FEATURE

高額買取となった
一例をご紹介

  1. 01

    ビートルズの国内盤。赤盤、丸帯、水色帯付などのレコード 10枚

    260,000

    ビートルズは活動期の60年代だけではなく、1970年以降も常に発売されていたため、帯のデザインも再発のたびに変化しています。「半掛け帯」「水色帯」「矢印帯」「丸帯」「国旗帯」「FOREVER帯」など。とくに「半掛け帯」「水色帯」などは稀少性の高さから買取価格がとても高額になります。ジャケットも60年代の「ペラジャケ」や、盤の赤い「赤盤」など生産された時期や形状によっても価値がそれぞれ違います。ビートルズはイギリスだけではなく世界各国で発売されていたこともあり多種多様のレコードが存在しますが、当店では1点1点価値をしっかりと見極めて査定をさせていただきます。

  2. 02

    トム・ウェイツ、ニール・ヤング、ザ・バンドなどS.S.W.やUSロックのオリジナル盤などのレコード50枚

    130,000

    近年、ロックの名盤・定盤レコードの価値が上昇傾向にあります。
    US盤、UK盤のオリジナル盤も近年の需要の高まりとともに、
    価格が10年前の2倍かそれ以上になっているレコードが非常に多くなっています。
    コレクター向けのレコードだけではなく、若いお客様も70年代ロックのレコードを買われるため、再発盤も人気で価格が上昇しています。

  3. 03

    COOL SOUNDのCD20枚

    14,000

    「COOL SOUND」はマイナーなアーティストの良作が数多くあり、AORファンに人気が高いレーベルですが、レコードでのコレクションが困難なこともあり、CD需要が高く、高額買取になるものが多くございます。

  4. 04

    【再発盤】サイケ / アシッド・フォークLPの再発盤 30枚

    40,000

    オリジナル盤が稀少かつ高額な為、再発盤でも人気が高いジャンルです。
    再発盤でもタイミングを逃してしまうと入手が困難になるため、高額買取になるものが多くあります。サイケやアシッドフォークのレコードは、ジャケットもカラフルでアーティスティックな、デザイン性の高い作品が多く、レコード需要が高いジャンルだと思います。これらのジャンルは通勤や通学で聴くというよりも、家でしっかりと向き合って聴く感じもしますのでレコードで集める方が多いのかもしれません。

50年代~70年代ロックについて

ビートルズ、ストーンズ、ボブ・ディラン、ビーチボーイズ、などなど知名度の高いレジェンド・バンドたちが活躍した時代がこの頃。
当店では主軸ジャンルでコーナーを広く設けています。

ロカビリーから始まりビートルズ旋風、その後 録音技術の発達により多様化したことでジャンルも細分化。
コレクターの方も様々なジャンルのコーナーを見ながらアーティストを買い集めていると思いますが、当店としても人気のジャンルです。

そんな膨大な作品がリリースされたこの時代の「どんなレコードが高くなるのか?」「名盤は安いの?高いの?」「じゃあ何が高いのか?」などをシンプルにわかりやすくお伝え出来たらなと思っています。

どんな 50年代~70年代ロック のレコードが高くなるのか?

邦楽と共にレコード生産が多く需要の高い50~70年代洋楽ですが、
日本独自の文化でもある帯付のレコードは昔から海外からの需要も高く
値段が付きやすい商品が多いです。

ネット環境により知らなかった上質バンドの発掘ができるようになり、
当時は人気があまりなかったマニアックなアーティストの再評価によって需要が高まりました。
しかもそういったアーティストは当時買われていたリスナーも少なく、
さらに帯付となると高額になりやすい傾向があります。

帯も発売された時期によってデザインが違いそれぞれ価値が違うので、
そういった細かい点までしっかりと査定させていただきます。

 

50年代~70年代ロック レコードの買取金額リスト

それぞれのニーズに合うようにバランスを考えて3つのテーマで紹介します。
もちろんこちらはあくまでも一部ですし
1点1点気になるタイトルがございましたら事前見積もりも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

・当店での現時点の買取金額になります。
・国内盤の場合は 帯とライナー付、付属品がある場合は付属品付、かつ盤質とジャケットの状態は美品を基準にした金額になります。
・帯なしの場合は大きく値段が下がる商品もございます。また同じタイトルでも帯のデザインや規格品番によっても価格が変わりますのでご注意ください。

持っているかも?「王道・名盤の買取金額タイトル」

一家に一枚!というべき、みんなが大好きでみんなが持っているであろう王道の名盤たちです。
こちらのタイトルでしたら実は持っている方もいるんじゃないでしょうか。

  

ビートルズ / アビイ・ロード 

国内盤 / 規格番号 (EAS-80560) 帯付
1,200円買取
たぶん国内で一番売れたであろう洋楽はビートルズでしょう。国旗帯といわれるこちらのシリーズはこの買取価格ですが、それ以前の帯付や近年の再発盤もそれぞれ価値が違いますのでお問い合わせください。

ローリング・ストーンズ / ビッグ・ヒッツ

国内盤 / 規格番号(LAX-1007)
600円買取
ストーンズも色々と名盤がありますが、まずはベスト盤から!といった方が多かったんじゃないでしょうか。魚眼レンズのジャケもかっこよい定番ベストです。

ボブ・ディラン / グレーテスト・ヒット

国内盤 / 規格番号 (25AP276) ポスター、帯付
1,200円買取
ストーンズと同様、名盤が多いディラン。とりわけ60年代の作品は特に人気なのですが、このベスト盤ならある程度は網羅できます。ちなみに付属のポスターもかっこよいです。

ビーチ・ボーイズ / ペット・サウンズ

国内盤 / 規格番号 (ECS-70111) 帯付
3,000円買取
新入荷で入ってきても直ぐに売れてしまう人気ぶりの名盤ですが、現在の認知度とは違い 実は意外に国内盤は他の名盤ほど見かけません。なおこちらも発売時期によって帯デザインが違い価値も変動します。

 

キャロル・キング / つずれおり

国内盤 / 規格番号 (AML-96) 帯付
1,500円買取
女性シンガー・ソングライター作品の金字塔。このピースしてるゴリラ帯も可愛いですが、邦題が「つずれおり」となっているところもに注目。この国内盤は見開きの解説も充実しており必見です。

 

デビッド・ボウイー / ジギー・スターダスト

国内盤 / 規格番号 (RPL-2102) 帯付
2,500円買取
今もなお若い世代からも支持のあるボウイ。全盛期といわれる70年~80年代の作品の中でもトップ・クラスに人気の本作。これより以前に発売された初版帯はものすごく高額買取になります。

 

クイーン / オペラ座の夜

国内盤 / 規格番号 (P-10075E) 帯付
1,500円買取
映画の影響もあり、若い世代からはもちろん大衆的にも人気のバンドとなりました。代表作となると名曲「ボヘミアン・ラプソディ」が収録された本作がやはり人気ですかね。

イーグルス / ホテル・カリフォルニア

国内盤 / 規格番号 (P-10221Y) ポスター、帯付
900円買取
ウェストコースト・ロックを代表する、いや洋楽を代表する名盤のひとつ。イントロの時点でキますね。かなり売れたアルバムですが、ポスターと帯が付いていればこちらの買取金額となります。

 

フリートウッド・マック / 噂

国内盤 / 規格番号 (P-10233W) 帯付
1,500円買取
TikTokというZ世代に人気のSNSでこのアルバムに収録の「ドリームス」が流行り再熱。当時もヒットしたアルバムですが、ここ最近の再評価率の高さでは抜き出ている印象のある作品です。

 

スティーリー・ダン / 彩

国内盤 / 規格番号 (YX-8114) 帯付
3,500円買取
録音状態の良さとアレンジ力やテクニカルな側面、そして何度聴いても再発見のある名盤。レコード需要の高いアルバムで、この時代の定番的名盤にしては国内輸入問わず いまだ高めの買取になる印象があります。

これがお宝!トップクラスの高額買取タイトル!」

実はこれが高かった!的な、みなさまが知りたいお宝タイトルです。
もしお持ちでしたら是非当店をご検討ください!

ジミ・ヘンドリックス / ボールド・アズ・ラヴ

国内盤 / 規格番号 (SLPM-1398) ペラジャケット、
70,000円買取
日本が独自でジャケットのデザインをしたり選曲をし直す「日本独自ジャケット」といわれる作品の需要は高いです。通称コカコーラ・ジャケ(よく見ると右端にあり)と言われるこの日本独自ジャケットもコレクターには有名。

ザ・フゥー / マイ・ジェネレーション

国内盤 / 規格番号 (SDL-10271) ペラジャケット、帯付
300,000円買取
こちらも上記のジミヘン同様日本独自ジャケットで人気。しかも激レアです。なぜかメンバー以上に目立ったロンドン・ガールや1曲目からいきなりマイジェネでぶっぱなす選曲とか、これはこれで別雰囲気で良きです。



THE VELVET UNDERGROUND & NICO / THE VELVET UNDERGROUND & NICO

アメリカ盤 / 規格番号 (V-5008) MONO、青金ラベル、表のバナナ・ステッカー美品、裏面トルソー・カバー
300,000円買取
サイケ、ノイズ、フリーク・アウト、アウトサイダー・ミュージックの元祖名盤、通称バナナジャケです。
このオリジナル盤はバナナ部分がシールになっており、裏ジャケットの逆さ人間がぼかされずに写っています。

 

NICK DRAKE / PINK MOON

イギリス盤 / 規格番号 (ILPS9184) ピンクリム・ラベル
80,000円買取
孤高のソングライター、ニック・ドレイクの代表作。過剰な音楽はいらない、本物は飾らない、シンプルこそが美しい、といわんばかりのピュアなフォーク・サウンドが自分には痛く突き刺さります。

 

HERON / HERON

イギリス盤 / 規格番号 (DNLS3010) オレンジ・ラベル、テクスチャー・ジャケット
60,000円買取
野外での一発生ライヴ録音をした本作はピースフルなフォーク・セッションといった佇まい。木漏れ日フォークと言われた優しい歌とハーモニー。音楽に癒される人もいるかとは思いますが自分にとって癒しの作品はこれ。至福です。

 

 当店スタッフがセレクトした「おすすめ買取タイトル!」

当店スタッフが好きな作品で売ってくれたら嬉しいな、と思っている おすすめタイトルをピックアップ。
持っていたら是非当店へ売ってください!

   

ミレニウム / ビギン 

国内盤 / 規格番号 (20AP2198) キャップ帯付
6,000円買取
再生してぶっとび。オルタナティブな強烈ドラムブレイクからのハーモニー天国へようこそ。リリース当時は奮発して16トラックでゴージャスに仕上げたのに異端すぎるとして不発。しかし皮肉にも現在になってその素晴らしさが伝わることとなった60年代ソフト・ロックの金字塔です。

 

THE FIFTH AVENUE BAND / THE FIFTH AVENUE BAND

アメリカ盤 / 規格番号 (RS6369) オレンジ&タン2色ラベル
4,000円買取
スウィートなビューティフル・ハーモニー。アコースティックでメロウ。アーシーかつグルーヴィ。ジャズ、シティソウル、ファンキーロック、などなど69年なのに70年代中盤ぐらいに感じるサウンドアレンジと先駆的なセンスが本当に素晴らしい。私的名盤TOP5に入れるほどフェイバリットです!

ケニー・ランキン / 銀色の朝

国内盤 / 規格番号 (P-8586L) 帯付
2,000円買取
柔らかい歌声とジャズ&ソウル&ブラジル音楽を巧みに取り入れた傑作。まじで捨て曲ないし、フォーキー・メロウで粋ですね。中でも高揚感と切なさが同居したジャズ・ボサ「In The Name Of Love」はジャケ同様むちゃくちゃ洒落てます。

トッド・ラングレン / ハロー・イッツ・ミー

国内 / 規格番号 (P-1274W) シングルレコード
3,000円買取
トッド版メロウ・グルーヴの真骨頂。曲展開が秀逸なバラード「冷たい朝の光」の国内盤シングル化はこちらの規格番号のみです。もちろん当店ではシングルレコードも買取大歓迎です!

 

FRANK ZAPPA / HOT RATS

アメリカ盤 / 規格番号 (RS6356)  BIZARRE青ラベル、カンパニースリーブ付
5,000円買取
「ザッパ=難解」だと偏見していた自分が 聴いた瞬間 早く聴いておけばよかったと後悔したザッパ流ジャズロック傑作。
フリーキーな遊び心とハイセンス、そこにグルーヴィなリズム隊と怒涛のインプロの嵐。正にキラーなアルバムです。

 

CDの買取価格について

当店で実際に買取った買取実績をアップしている「買取実績ページ」がございますので、是非そちらでご覧ください。こちらをクリック

 

主なアーティスト・リスト

【ロカビリー&ロックンロール】

<代表アーティスト>
エルヴィス・プレスリー/チャック・ベリー/リトル・リチャード/エディ・コクラン/バディ・ホリー/ジーン・ヴィンセント

【サーフィン&ホットロッド】

<代表アーティスト>
ベンチャーズ/ビーチ・ボーイズ/ディック・デイル/アストロノウツ/ジャン&ディーン

【60年代の有名なアーティスト】

ビートルズ/ローリング・ストーンズ/ビーチ・ボーイズ/ボブ・ディラン/サイモン&ガーファンクル/カーペンターズ/ジミ・ヘンドリックス/ジャニス・ジョプリン/ドアーズ/キンクス/ザ・フー/クリーム/C.C.R./ザ・バンド

【ブリティッシュ・ビート】

<代表アーティスト>
デイヴ・クラーク・ファイヴ/キンクス/ザ・フー/ヤードバーズ/サーチャーズ/ホリーズ/アニマルズ/ゾンビーズ/マンフレッド・マン/ゼム/スペンサー・デイヴィス・グループ

【モッズ】

<代表アーティスト>
ザ・フー/スモール・フェイセス/ジョージィ・フェイム/アートウッズ/アクション/クリエイション/ズート・マネー

【サイケデリック・ロック/フリークアウト】

<代表アーティスト>
ヴェルヴェット・アンダーグランド/ドアーズ/ラヴ/トラフィック/ジェファーソン・エアプレイン/クイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィス/ヴァニラ・ファッジ/13thフロアー・エレベーターズ/シルヴァー・アップルズ/キャプテン・ビーフハート

【ソフト・ロック】

<代表アーティスト>
ロジャー・ニコルス/ヴァン・ダイ・パークス/ポール・ウィリアムス/ニック・デカロ/ミレニウム/サジタリウス/アソシエイション/ハーパース・ビザール/パレード/エターニティーズ・チルドレン/イエロー・バルーン

【フォーク・ロック/60’sグループ】

<代表アーティスト>
サイモン&ガーファンクル/カーペンターズ/バーズ/モンキーズ/ドノヴァン/クロスビー,スティルス&ナッシュ/バッファロー・スプリングフィールド/ヤングブラッズ/ウォーカー・ブラザース

【フレンチ・ポップ】

<代表アーティスト>
フランス・ギャル/シルヴィ・ヴァルタン/ミッシェル・ポレナレフ/フランソワーズ・アルディ/ブリジット・バルドー/ジェーン・バーキン

【70年代の有名なアーティスト】

デヴィッド・ボウイ/エリック・クラプトン/ジェフ・ベック/クイーン/エルトン・ジョン/アバ/ビージーズ/ビリー・ジョエル/ブルース・スプリングスティーン/イーグルス/ドゥービー・ブラザーズ/グレイトフル・デッド/フリートウッド・マック/スティーリー・ダン/フランク・ザッパ

【シンガー・ソング・ライター】

<代表アーティスト>
キャロル・キング/ジェイムス・テイラー/ニール・ヤング/ジョニ・ミッチェル/ローラ・ニーロ/カーリー・サイモン/ヴァン・モリソン/エルトン・ジョン/トッド・ラングレン/アル・クーパー/トム・ウェイツ/ニック・ドレイク/ランディ・ニューマン/レナード・コーエン

【ブラス・ロック】

<代表アーティスト>
シカゴ/ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ/チェイス/バッキンガムズ

【ブルース・ロック】

<代表アーティスト>
ジミ・ヘンドリックス/クリーム/ポール・バターフィールド・ブルース・バンド/フェイセズ/フリー/バッド・カンパニー/ロリー・ギャラガー/ジョニー・ウィンター

【ウェストコースト・ロック】

<代表アーティスト>
イーグルス/ドゥービー・ブラザーズ/ジャクソン・ブラウン/リンダ・ロンシュタット/アメリカ/オーリアンズ/ロギンス&メッシーナ

【カントリー・ロック】

<代表アーティスト>
バーズ/グレイトフル・デッド/フライング・ブリトー・ブラザーズ/グラム・パーソンズ/ポコ/エミルー・ハリス

【サザン・ロック】

<代表アーティスト>
オールマン・ブラザーズ・バンド/レイナード・スキナード/マーシャル・タッカー・バンド

【ルーツ・ミュージック/スワンプ・ロック】

<代表アーティスト>
ザ・バンド/リトル・フィート/ライ・クーダー/デラニー&ボニー/レオン・ラッセル/ドクター・ジョン/ロニー・レイン&スリム・チャンス/ジョー・コッカー

【グッドタイム・ミュージック】

<代表アーティスト>
ラヴィン・スプーンフル/ジョン・セバスチャン/マリア・マルダー/フィフス・アヴェニュー・バンド/ケニー・ランキン/エリック・カズ/ハース・マルティネス

【UKフォーク・トラッド】

<代表アーティスト>
フェアポート・コンヴェンション/ペンタングル/ジョン・レンボーン/サンディ・デニー/スティーライ・スパン/ヘロン/チューダー・ロッジ

【アシッド・フォーク】

<代表アーティスト>
ティム・バックリー/シド・バレット/ディノ・ヴァレンテ/ヴァシュティ・バニヤン/ジュディ・シル

【グラム・ロック】

<代表アーティスト>
デヴィッド・ボウイ/T-レックス/ルー・リード/モット・ザ・フープル/ロキシー・ミュージック/スレイド/スウィート/アリス・クーパー

【モダン・ポップ/ポップ・ロック】

<代表アーティスト>
E.L.O./10CC/ロイ・ウッド/スパークス/スリー・ドッグ・ナイト/ピーター・フランプトン

【パワー・ポップ】

<代表アーティスト>
ラズベリーズ./バッドフィンガー/ビッグスター/チープ・トリック/ナック/フレイミン・グルーヴィーズ

【ラテン・ロック】

<代表アーティスト>
サンタナ/マロ/アステカ

【ブルーアイド・ソウル】

<代表アーティスト>
ラスカルズ/ホール&オーツ/タワー・オブ・パワー/アヴェレイジ・ホワイト・バンド/ロバート・パーマー/ジョン・ヴァレンティ

【AOR】

<代表アーティスト>
ボズ・スキャッグス/ネッド・ドヒニー/クリストファー・クロス/ボビー・コールドウェル/ドナルド・フェイゲン/マイケル・フランクス/ルパート・ホルムズ

買取方法

3つの買取方法から
お選びいただけます

手数料はすべて0円!
  • 店頭買取

    店頭買取

    その場で査定・現金化♪ ご予約不要で1点からでも大歓迎です!
    査定担当者が、その場で査定、対面でお客様に査定内容をご説明いたします。
    初めての方でも安心してご利用いただけます。

  • 出張買取

    出張買取

    お電話一本で出張買取。即日出張可!
    重くて持っていくのが大変…、
    引っ越しで大量に売りたいものがある…、
    そんな方にピッタリなのが、スタッフがご自宅まで伺う「出張買取」です。

  • 宅配買取

    宅配買取

    ご自宅にいながらラクラク宅配で店頭と変わらぬ買取査定を。
    自宅から遠いので店舗まで行けない...、そんな方もご安心ください。
    ミュージックファーストでは、日本全国でご利用いただける「宅配買取サービス」を行っております。

CONTACT
お問い合わせ
分からないことなど、親身にお答えします。

どんな事でもお気軽にお尋ねください。

  • はじめてでどうすれば
    いいか分からない!
  • おおよその
    買取価格を知りたい!
  • こんな商品でも
    買取してくれる?
  • 店舗の場所が
    わからない…

買取専用フリーダイヤル

電話受付時間 11:00〜20:00 年中無休

メールでのお問い合わせ