昭和歌謡のレコードとCDの買取はおまかせください!

お客様の大切なお品物を、
誠実に(愛情もプラスして)買取いたします。

マイナーな歌手・アイドルのレコードが高額になる傾向の昭和歌謡のジャンルですが、
有名なアーティストのレコードでも生産数の少ない時代のものは、その稀少性からプレミアの付くものもあります。
逆に、当時枚数の売れた歌謡曲、アイドル、演歌のレコードはお値段の付かないものが少なくありません。
(ただし、CDは例外で高価買取できるものが多くございます)
ミュージックファーストでは現在の人気・相場を鑑みて、アーティストの知名度にかかわらず丁寧に査定させていただきます。

RESULT
買取実績・買取価格
RESULT

昭和歌謡の
買取実績・買取価格を公開中

FEATURE
FEATURE

高額買取となった
一例をご紹介

  1. 01

    ちあきなおみ、奥村チヨ、フランク永井などの昭和歌謡のLPレコード20枚

    80,000

    BILL EVANS 「 WALTZ FOR DEBBY 」を模したジャケットで、友川かずき作品を多く収録した、ちあきなおみ「あまぐも」は非常に人気があり高額買取になります。勝新太郎 「夜を歌う」はBOBBY HEBBの名曲 「SUNNY」の日本語カヴァーを収録している事で人気があり近年、再発もされました。同じアーティストでも作品ごとに買取金額が異なりますが、オリジナル盤・再発盤、LP・EPも現在の需要や稀少性をしっかりと判断してきっちりと査定させていただきます。

  2. 02

    弘田三枝子、森山加代子、小山ルミ などの人気シングル盤30枚

    180,000

    1993年 コモエスタ八重樫 監修 「東京ビートニクス」 1997年 あい・さとう、フミ・ヤマウチ 監修 「GROOVE SOUNDS IN NIPPON シリーズ」2000年 コモエスタ八重樫 選曲 / 小西康陽 監修の「GOOD NIGHT TOKYO」2005年 小西康陽、平林伸一、内門洋 監修「昭和ダンスパーティー」など1960年代~1970年代の昭和歌謡の名作コンピが沢山生まれ、その時代の音楽が再評価されていきました。近年はMUSIC FROM MEMORYから出た「HEISEI NO OTO」のように80年代後半~90年代くらいの音楽が特に再評価されているように感じます。
    万里れい子「サイケな街」は2010年くらいまでは市場価格が20万円前後まで高騰しましたが2016年に再発もあり、やや値段が落ち着いてきたと思います。
    ただ笠置シヅ子をモデルにした朝ドラ 「ブギウギ」やそれに伴って「レコードの日」に
    笠置シヅ子、服部良一のレコードが発売されます。また、暁テル子 / 神楽坂浮子の7inch シングル盤がでるなど 今後1950年代から1970年代の日本の歌謡曲にスポットが当たる可能性は高く常にアンテナを張り巡らせて査定をさせていただきます。

  3. 03

    Group Sounds Original CollectionシリーズのGS再発盤 帯付LP 10枚

    12,000

    GSのオリジナル盤は状態がイマイチな物も多く、きれいな状態で手頃な再発盤がいいという方が多くいらっしゃるため、再発盤も比較的高額買取になると思います。
    またGSはカルト的な人気を誇るシングル盤も多数ございます。
    サイレンサー 「恋の夜汽車」、ボルテージ 「汐鳴りの幻想」、ハンバーグ 「プディの詩」、チェリー・サウンズ 「気嫌をなおしてもう一度」、太郎ズ「誰かに話したい」、モージョ「欲ばりな恋」などなど・・・。
    メジャーアーティストから自主盤まで丁寧にしっかりと査定させていただきます。

  4. 04

    「幻の名盤解放同盟」関連のCD、書籍など15点

    40,000

    根本敬、湯浅学、船橋英雄によって結成された「幻の名盤解放同盟」は「すべての音盤はターンテーブル上で平等に再生表現される権利を持つ」をスローガンに様々な角度から音楽を楽しみ、発掘作業をしていきました。その発掘作業の賜物としてコンピレーションアルバム「幻の名盤解放歌集 シリーズ」や「幻の名盤百科全書」などをリリース。それらに収録、掲載された音盤はもちろん、関連のMIX CDや未掲載のマイナーな歌謡曲、韓国の音楽、自主制作盤などもしっかりと査定させていただきます。

昭和歌謡について

「昭和歌謡が好き=レコードが好き」といった声もチラチラ。
他のジャンル以上にレトロカルチャーやファッションにも興味がありそうな方が多そうですし、
もしくはリアルタイムからずっと好きで集め続けているロングリスナーの方もいますよね。

そんな昭和歌謡の世界。
当時はアルバム・レコードよりもシングル・ヒットを狙った傾向が強く、ベスト盤やシングルレコードの作品が多い印象があります。
洋楽のカバーをしたり、洋楽のように1作品で聴かすアルバム・レコードへと進化していくのですが、洋楽にはない あくまでも日本の音楽としての言葉選びとメロディ展開は唯一無二のジャンルとしても魅力的ですよね。

そんな中、実は80年代アイドルに関してはシティポップ&ライトメロウとしての再評価と需要も重なって近年の評価が変わってきた作品も多々あります。
不思議なことに現在はZ世代にもヒット曲が再評価され、曲以外にも純喫茶やスナック、看板や建物など様々な媒体にも影響がでているようです。いまだTVのヒット曲特番では昭和歌謡スペシャルとか多いですしね。
懐かしい。そして若い方には新しい。
時代に関係なく現在も愛されている日本の礎音楽、これが歌謡曲なのです。

では、どのような作品に需要があり高くなっているのでしょう?あのレコードは安いの?高いの??
その辺を少しピックして紹介していこうと思いますので、もしレコードを売ろうか検討されている方は参考のなさってください。そして是非当店へ!

 

どんな昭和歌謡のレコードが高くなるのか?

知る人ぞ知るマイナーな歌手・アイドルのレコードが高額になる傾向の昭和歌謡のジャンルですが、
有名なアーティストのレコードでも新人時代は生産数と購入者も少ないこともあり、
その稀少性からプレミアが付くものもあります。

あとシングルレコードは和モノといわれるDJ人気があったり
再評価されたグルーヴィな楽曲が高額になりやすいです。

逆に、当時テレビに出演し活躍していた有名なアーティストの作品は
かなり売れており供給過多なので値段がつきづらいです。

 

昭和歌謡 レコードの買取金額リスト

それぞれのニーズに合うようにバランスを考えて3つのテーマで紹介します。
もちろんこちらはあくまでも一部ですし
1点1点気になるタイトルがございましたら事前見積もりも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

・当店での現時点の買取金額になります。
・国内盤の場合は 帯とライナー付、付属品がある場合は付属品付、かつ盤質とジャケットの状態は美品を基準にした金額になります。
・帯なしの場合は大きく値段が下がる商品もございます。また同じタイトルでも帯のデザインや規格品番によっても価格が変わりますのでご注意ください。

持っているかも?「ヒット曲・ベスト盤の買取金額タイトル」

当時ヒットした作品やベスト盤。これぐらいか~という買取金額から、
売れすぎて需要がないかと思いきや意外に値段が付く作品もあったりしますよ!
もしかしたら、これらのタイトルでしたら実は持っている方もいるんじゃないでしょうか。

松田聖子 / 風立ちぬ 

国内盤 / 規格番号 (28AH-1337) 帯付
200円買取
どのアルバムもヒット曲満載で素晴らしく甲乙つけがたいですが、1枚選ぶとなると本作でしょうか。
ヒット曲「風立ちぬ」「白いパラソル」はもちろん、大瀧詠一プロデュースということもあり「聖子版ナイアガラ・サウンド」ともいえる突き抜けるようなサマー・ポップスが全開です。

 


中森明菜 / Tattoo

国内盤 / 規格番号(L-1757) シングルレコード
1,200円買取
ゴージャスでデカダンスなデジタル・ジャズ・サウンドが強烈だったヒット曲。この曲で一気にふりれた印象もありました。CD移行期と重なってシングルレコードは少々稀少のようです。当店ではシングルレコードもしっかりと査定させていただきます。

 


山口百恵 / 伝説から神話へ

国内盤 / 規格番号 (70AH1141~3) 3枚組、3種歌詞スリーブ、帯付
500円買取
絶頂期に引退。そのラストコンサートを収めた本作をファンなら涙なくして聴けません。伝説から神話へ、これ以上ない素晴らしい邦題です。

 


キャンディーズ / BEST 微笑みがえし

国内盤 / 規格番号 (38AH496~7) 2枚組、帯付
100円買取
様々なベスト盤がリリースされてますが、こちらはラストシングルとなったタイトル曲も収録されたベスト盤。いまだテレビで特集を組まれたりと根強い人気を証明してくれています。

 


西田佐知子 / コーヒールンバ

国内盤 / 規格番号 (DR-2007) シングルレコード
600円買取
エキゾチックな歌詞と小粋なダンスナンバーでヒットしたカバー・シングル曲。60年代から70年代前半にかけての歌謡曲はアルバムではなくシングル重視だった傾向があり、この曲を含め洋楽を原曲に独自の日本語詞をのせてカバーするスタイルが流行りました。

 


坂本九 /上を向いて歩こう

国内盤 / 規格番号 (JP-5083)  赤盤、シングルレコード
800円買取
そしてこの曲はその逆。日本から海外へ「SUKIYAKI」というタイトルで逆輸入し 日本を代表する名曲となりました。60年代に東芝がリリースしていた「赤盤」といわれる赤いレコードが目印です。

 


井上陽水 / ライオンとペリカン

国内盤 / 規格番号 (28K-45) 帯付 
200円買取
フォークから出発した陽水も時代とともにスタイルを変え現在でも第一線にいます。そんな陽水がAOR路線でアダルティなサウンドを披露した本作、のちにドラマ主題歌としてシングルカットされ大ヒットする「リバーサイド・ホテル」も収録されてます。

 


沢田研二 / 電撃のジュリーベストヒッツ

国内盤 / 規格番号 (MR-3170) 帯付
100円買取
セクシー!ダンディー!男性のポップ・スターといえばジュリー!
79年までの初期ヒット曲を収録したベスト盤で、「時の過ぎゆくままに」「勝手にしやがれ」などのシングルヒットが多いので、アルバムよりも
こういった作品が重宝しますよね。

これがお宝!トップクラスの高額買取タイトル!」

実はこれが高かった!的な、みなさまが知りたいお宝タイトルです。
もしお持ちでしたら是非当店をご検討ください!

テレサ・テン / 酒酔的探戈

国内盤 / 規格番号 (28TR-2134) 帯付
50,000円買取
テレサ・テンのレコードはCDと共にかなり高額になるケースが多いです(シングルレコードは別)。この作品は日本でのリリースですが、ヒット曲「時の流れに身をまかせ」「愛人」をはじめ全曲中国語で歌っているので中国の方の需要があり、より高くなっています。

 


ちあきなおみ / あまぐも

国内盤 / 規格番号 (PX-7047)
40,000円買取
歌謡曲アーティストでありながら ジャケットはビル・エヴァンスのオマージュ、そして中身のサウンドはプレ・シティポップな和製メロウ・グルーヴです。再需要が高まりながらも再発盤が現状出ていないので高額に。

 


ザ・サイレンサー / 恋の夜汽車

国内盤 / 規格番号 (O-1021) シングル・レコ―ド
80,000円買取
カルトGS最高峰シングル。激レアです。チープなジャケからして萌え萌えな歌謡ファズ・ナンバーですが、愛知の自主盤ということで まさかのまさかで持っていませんか???

 

 当店スタッフがセレクトした「おすすめ買取タイトル!」

当店スタッフが好きな作品で売ってくれたら嬉しいな、と思っている おすすめタイトルをピックアップ。
持っていたら是非当店へ売ってください!

ザ・ダイナマイツ /ヤング・サウンド R&Bはこれだ!

国内盤 / 規格番号 (SJV-357) 帯付 
60,000円買取
日本最初のロックがGSであるならば、このダイナマイツは和製ロックの礎なり。洋楽ガレージをも蹴散らすハードでハイエナジーなR&Bパンクをブチかましてくれるキラー・アルバム!
ちなみに名曲「トンネル天国」のアルバム・バージョンはシングル・バージョンより倍近くパンク度数高めなレッドゾーンふりきれ仕様なので要チェックを。

 


ラ・ムー / Thanks Giving

国内盤 / 規格番号 (30309-28) 帯付
10,000円買取
完全にブラック・コンテンポラリーに振り切り、ロックバンドと謳って世に出た菊池桃子の伝説のグループ。当時はセールスも振るわず、アルバム1枚とシングル数枚を残すのみで、結果的にワンオフ・プロジェクトのようになってしまいましたが、近年のシティポップ・ブームや和ブギー再評価から一気に高嶺の花へ。
和泉常寛や新川博といった彼女の馴染みの作家が手掛けていますが、ブラコン度が高く今の耳に鮮やかに響きます。

 


西城秀樹 / Twilight Made… 

国内盤 / 規格番号 (RHL-8414) 帯付
3,000円買取
このジャケット。西城秀樹自身の写真ではなく、匿名性の高いイラストという異色さ。スター性を放擲したかのようであり、ひいてはアーティストとしての矜持を垣間見るようです。
角松敏生、吉田美奈子や岡本朗、MAYUMIといったライトメロウの猛者たちが作編曲で割拠する中、益々漲り輝くHIDEKIのカリスマ性と歌唱力。シティポップへ舵を切った80年代以降の彼の中でも決まり過ぎの一枚。
なお、知名度の高さにも関わらずこの頃の西城秀樹のLPは流通数が少なく、かつ内容の良さから高額のものが多いです。

 


郷ひろみ / スーパー・ドライブ

国内盤 / 規格番号 (25AH915) 帯付 
1,000円買取
まさかの「郷ひろみ meets ライトメロウ」な隠れ名盤。海外録音でバック・メンバーも凄いこともあって、サウンドは完全にシティポップ&AORでありながら、郷のワンアンドオンリーな歌声がクロスオーバー。違和感というよりかは唯一無二感に惚れます。聴かず嫌いは厳禁ですね。



 根津甚八 / 火男

国内盤 / 規格番号 (C28A0215) ポスター、帯付
500円買取
和製レゲエなるジャンルが増えてきたこの時代に、吐き捨てるようなチンピラ・ボーカルとUKレゲエっぽいダークで無機質な冷酷サウンドが冴えわたる、異端で危険な香りプンプンです。このデカすぎる帯のインパクトもしかり、帯無しでも殺伐とした怖さがあるのはどうしてなんだろう。

 

CDの買取価格について

当店で実際に買取った買取実績をアップしている「買取実績ページ」がございますので、是非そちらでご覧ください。こちらをクリック

 

主なアーティスト・リスト

【歌謡曲 女性歌手】

<代表アーティスト>
西田佐知子/いしだあゆみ/小川知子/ちあきなおみ/弘田三枝子

【歌謡曲 男性歌手】

<代表アーティスト>
坂本九/加山雄三/小林旭/橋幸夫/舟木一夫/西郷輝彦

【グループ・サウンズ】

<代表アーティスト>
スパイダース/タイガース/テンプターズ/カーナビーツ/ブルー・コメッツ/ワイルド・ワンズ/寺内タケシとブルージーンズ

【ニュー・ミュージック】

<代表アーティスト>
五輪真弓/尾崎亜美/中島みゆき/石川セリ/研ナオコ/伊勢正三/オフコース

【70年代女性アイドル】

<代表アーティスト>
山口百恵/太田裕美/南沙織/麻丘めぐみ/岩崎宏美/天地真理/アグネス・チャン

【70年代女性アイドル・グループ】

<代表アーティスト>
キャンディーズ/ピンクレディー/ザ・リリーズ/ゴールデン・ハーフ

【70年代男性アイドル】

<代表アーティスト>
沢田研二/郷ひろみ/西城秀樹/野口五郎

【70年代男性アイドル・グループ】

<代表アーティスト>
フィンガー5/フォーリーブス/ずうとるび

【80年代女性アイドル】

<代表アーティスト>
中森明菜/松田聖子/小泉今日子/菊池桃子/南野陽子/薬師丸ひろ子/原田知世

【80年代女性アイドル・グループ】

<代表アーティスト>
おニャン子クラブ/セイントフォー/少女隊/ウィンク/あみん

【80年代男性アイドル】

<代表アーティスト>
田原俊彦/近藤真彦/吉川晃司/沖田浩之/風見慎吾

【80年代男性アイドル・グループ】

<代表アーティスト>
チェッカーズ/少年隊/シブがき隊/光ゲンジ/C-C-B/一世風靡セピア

【幻の名盤解放同盟関連】

<代表アーティスト>
海道はじめ/マリア四郎/藤本卓也/三浦正弘とアロハ・ブラザーズ/梅若クニコ

買取方法

3つの買取方法から
お選びいただけます

手数料はすべて0円!
  • 店頭買取

    店頭買取

    その場で査定・現金化♪ ご予約不要で1点からでも大歓迎です!
    査定担当者が、その場で査定、対面でお客様に査定内容をご説明いたします。
    初めての方でも安心してご利用いただけます。

  • 出張買取

    出張買取

    お電話一本で出張買取。即日出張可!
    重くて持っていくのが大変…、
    引っ越しで大量に売りたいものがある…、
    そんな方にピッタリなのが、スタッフがご自宅まで伺う「出張買取」です。

  • 宅配買取

    宅配買取

    ご自宅にいながらラクラク宅配で店頭と変わらぬ買取査定を。
    自宅から遠いので店舗まで行けない...、そんな方もご安心ください。
    ミュージックファーストでは、日本全国でご利用いただける「宅配買取サービス」を行っております。

CONTACT
お問い合わせ
分からないことなど、親身にお答えします。

どんな事でもお気軽にお尋ねください。

  • はじめてでどうすれば
    いいか分からない!
  • おおよその
    買取価格を知りたい!
  • こんな商品でも
    買取してくれる?
  • 店舗の場所が
    わからない…

買取専用フリーダイヤル

電話受付時間 11:00〜20:00 年中無休

メールでのお問い合わせ