日本のロック / ポップスのレコードとCDの買取はおまかせください!

お客様の大切なお品物を、
誠実に(愛情もプラスして)買取いたします。

邦楽については60年代、70年代のマイナーなロック、フォークのレコードが
以前から人気があり、買取金額が高い傾向にあります。
また、和モノ~シティポップなどは後追いの世代から過去の作品が注目されることで、
リアルタイムのリスナーからすれば思いのよらなかったものが人気・高額商品になっていることも往々にしてあります。
かつて車のBGMで使用していた方も多いと思われるカセット・テープに関しても、現在はコレクター性の上昇から高額になる作品も少なくありません。
有名な作品から自主盤などのマニアックな作品まで、買取大歓迎です。

RESULT
買取実績・買取価格
RESULT

日本のロック / ポップスの
買取実績・買取価格を公開中

FEATURE
FEATURE

高額買取となった
一例をご紹介

  1. 01

    山下達郎、杏里などCITY POPのレコード25枚

    40,000

    近年ずっと人気の高いジャンルと言えるCITY POP。池田典代「DREAM IN THE STREET」間宮貴子 「LOVE TRIP」亜蘭知子 「浮遊空間」などのレア盤や山下達郎、RCA/AIR YEARSの作品をはじめ様々な再発盤が出て気軽に楽しめるようになってきていると思います。再発盤が出てもやっぱり好きな作品はオリジナル盤で欲しいという方も多いと思います。オリジナル盤も再発盤もLPもEPも現在の人気の度合い、稀少性、状態などをしっかりと判断して査定をさせていただきます。

  2. 02

    中森明菜、小泉今日子などアイドルのレコード50枚

    45,000

    メジャーなアイドルのレコードは大量に生産されているものが多く、買取金額が安めになる事も多いですが、小泉今日子「KOIZUMI IN THE HOUSE」(1989年リリース)や中森明菜「クリムゾン」(1986年リリース)など近年再評価が進んでいたり、CDの切り替わり時期にリリースされたレコードは高額買取になる場合が多いです。また、河合奈保子 「しあわせの輪をひろげよう」のようにプロモーションのための非売品レコードなども高額買取になる場合があります。古賀友代、藍川友子、新井田雅樹などマイナーなアイドルのレコードや自主盤などもしっかりと査定させていただきます。

  3. 03

    高田渡、南正人、浅川マキ、 友部正人など70年代の日本のフォーク、ロックのレコード20枚

    28,000

    海外からの需要はCITY POPや高中正義、松岡直也etc.のFUSIONなどに隠れているように思われますが日本のフォークも根強い人気があり、じわりじわりと拡がっているように思います。2017年にシアトルのリイシューレーベルLIGHT IN THE ATTICから、1969年~1973年にかけて残されたジャパニーズ・フォーク・ロックを中心にセレクトされた「EVEN A TREE CAN SHED TEARS : JAPANESE FOLK & ROCK 1969-1973 」が発売されリプレスを繰り返しております。書籍「FOLK ROOTS, NEW ROUTES フォークのルーツへ」では
    このコンピを踏まえた、細野晴臣とデヴェンドラ・バンハートの対談も掲載されていて海外のミュージシャンの間でも日本のフォークへの関心が高いように思います。浅川マキ、南正人、遠藤賢司などメジャーアーティストが残した名盤から「和ンダーグラウンドレコードガイドブック」に記載されているようなカルトな自主盤まで丁寧に査定をさせていただきます。

  4. 04

    フラワー・トラベリン・バンド、頭脳警察、四人囃子など70年代の日本のロックのレコード20枚

    100,000

    日本のロックの中でも昔からずっと高い人気を誇り高価なレコードが多いジャンル「ニュー・ロック」。TOO MUCH 、 FLIED EGG 、STRAWBERRY PATH 、LOVE LIVE LIFE 、FOOD BRAIN 、 陳信輝 、柳田ヒロ・・・。これらのレコードはオリジナル盤で特に帯などの付属品完備、美品となるとかなりの高額になります。ただ、なかなか出回らないため再発盤も需要が高く、再発盤でも高価買取になる場合がとても多いと思います。
    ニュー・ロックだけではなくハード・ロック、プログレッシヴ・ロック、ブルース・ロックなど様々な日本のロックを買取致しております。

日本のロック / ポップスについて

ひと昔前までは日本のロックといえば70年代のニュー・ロックとサイケ、80年代のニューウェーブ&パンク、めんたいロック、そしてはっぴんえんどとナイアガラ関連。
そんな印象だったのがここ数年で再浮上したのが海外需要から火が付いた「シティ・ポップとライトメロウの再評価」。しかも80年代アイドル歌謡も飲み込むそのZ世代からの再評価で、一気にヒエラルキーが変わった印象があります。安かったあのレコードがシティポップという違う見え方で一気に高額になるケースも少なくありません。

とはいえです。
相も変わらずニュー・ロックも高額な商品もありますし、その需要の高さは「日本のロックは素晴らしい名盤をたくさんリリースした」という歴史を証明してくれています!

ここ日本で住んでいるのであれば洋楽よりも手に入り易かった邦楽のレコード。
当時なにげなく買ったその1枚が実は高くなっている、そんな宝くじ的なことがあっても不思議ではありませんよ。

どんな 日本のロック / ポップス のレコードが高くなるのか?

和モノ~シティポップ&ライトメロウなどは後追いの世代から過去の作品が注目されることで、
リアルタイムのリスナーからすれば思いのよらなかったものが高額商品になることもあります。

細野晴臣、坂本龍一、はっぴいえんど、などの現在でも人気のある作品たちや
マニアックなフォークやサイケ・バンドなどの「CD時代によって再評価されたアーティスト」のレコードも
以前から人気があり レコードは買取金額が高い傾向にあります。

ただしテレビに出演していたようなビッグ・アーティストのレコードはヒットしたので在庫過多になっており、お値段が付きずらい印象があります。

 

日本のロック / ポップス レコードの買取金額リスト

それぞれのニーズに合うようにバランスを考えて3つのテーマで紹介します。
もちろんこちらはあくまでも一部ですし
1点1点気になるタイトルがございましたら事前見積もりも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

・当店での現時点の買取金額になります。
・国内盤の場合は 帯とライナー付、付属品がある場合は付属品付、かつ盤質とジャケットの状態は美品を基準にした金額になります。
・帯なしの場合は大きく値段が下がる商品もございます。また同じタイトルでも帯のデザインや規格品番によっても価格が変わりますのでご注意ください。

持っているかも?「王道・名盤の買取金額タイトル」

一家に一枚!というべき、みんなが大好きでみんなが持っているであろう王道の名盤たちです。
こちらのタイトルでしたら実は持っている方もいるんじゃないでしょうか。

大瀧詠一 / ロング・バケイション

国内盤 / 規格番号 (27AH1234) 帯付
1,000円買取   
晴天突き抜けるはつらつとしたオーシャン・ポップスの開放。まさにジャパニーズ・サマー・ブリーズ・サウンド! こちらの通常盤の他にアウタービニール付やマスター・サウンド版もあり、そちらはさらに高くなります。

 


  

荒井由実 / ひこうき雲 

国内盤 / 規格番号 (ETP-72051) 歌詞冊子、帯付、シングルジャケット仕様
1,000円買取
数々のタイアップもあったタイトル曲収録のファースト・アルバム。温かいフォークとグルーヴィなナンバーをグッドメロディで放つスタイルはこの時点で開花。アルファ・ジャケと言われる帯付初期盤(規格番号:ETP-9083)はかなり高額になります。

 


竹内まりや / ヴァラエティ

国内盤 / 規格番号(MOON-28018) 付 ※元々インサートなし
3,500円買取
海外から火が付いた「PLASTIC LOVE」はいまやシティポップ「新」アンセムへ。元々はオールディーズ・ポップス志向だったサウンドが、本作はちょっぴりライトメロウな香りがしますね。その「PLASTIC LOVE」の12インチ・シングルレコードも高額になっています。

 


イエロー・マジック・オーケストラ (YMO) / ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー

国内盤 / 規格番号 (ALR-6022) イエロー・カラー・レコード、帯付
2,000円買取
日本が誇るニューウェーヴ・テクノ・グループの代表作。いまだにZ世代から人気があったりTVで取り上げられたりと、当時はもちろん「いま」でも社会現象な凄すぎるグループです。同じ規格番号でもレコードの色がイエローだと初期盤なので価値が上がります。

 


BOØWY / サイコパス

国内盤 / 規格番号 (WTP-90500) 外シュリンク・シール付 ※元々帯なし
1,000円買取
名曲「マリオネット」「季節が君だけを変える」が収録ながらも、洋楽やゴス色が強まりダークで多彩となったラスト作。いま聴いてもかっこよい。

 

これがお宝!トップクラスの高額買取タイトル!」

実はこれが高かった!的な、みなさまが知りたいお宝タイトルです。
もしお持ちでしたら是非当店をご検討ください!

トゥー・マッチ / トゥー・マッチ

国内盤 / 規格番号 (L-6008A) 帯付
300,000円買取
ゴリゴリに攻めてくるギターとねちっこい英語のボーカル。洋楽のハードロックぽさもありつつ、日本独特の抒情的フォークが出てきたりと不思議なバランス感覚も魅力。通称花帯と言われる「ROCK AGE帯」はこの作品に限らず凄まじく高額になります。

 


ファー・アウト / 日本人

国内盤 / 規格番号 (CD-5047) 歌詞綴じライナー、1800円定価表記
350,000円買取
和製ピンク・フロイドともいうべくストレンジかつ和音も加わった日本ならではのサイケデリック・プログレ。当時は難解すぎてついて行けなくても現在の耳だったらメディテーティヴやアヴァン好きにハマりそうだ。

 


 ザ・ブルーハーツ / 1985

日本盤 / 規格番号 (E7518) 非売品ソノシート、ランアウト無表記ラベル
120,000円買取
初のワンマン・ライブで配布された非売品のソノシート。つまりこれを持っている方は極初期のファンという証拠となる逸品です。ちなみに当店はレアなシングルレコードもソノシートもしっかりと査定させていただきます!

 

 当店スタッフがセレクトした「おすすめ買取タイトル!」

当店スタッフが好きな作品で売ってくれたら嬉しいな、と思っている おすすめタイトルをピックアップ。
持っていたら是非当店へ売ってください!

細野晴臣 / マーキュリック・ダンス

国内盤 / 規格番号 (28MD-2) 帯付
7,000円買取
細野晴臣は80年代に自身の主催するモナド・レーベルからは突出したエクスペリメンタル作を発表していました。中でもスピリチュアルに振り切れていた時期にあたる今作は、環境音楽と観光音楽とを二重露光せんと試みていた彼の一つの到達点で、プレ・アンビエントテクノの様相をも帯びており。聴き入るほどに、深淵な水底で心地よい瞑想状態に入っていくようです。

 


金延幸子 / み空

国内盤 / 規格番号 (URG-4015) 1700円表記帯付
60,000円買取
いまにも壊れそうなシンプルに研ぎ澄まされたフォークを軸に、ニール・ヤングのような内省的なギターロックなナンバーもあったりと、その繊細で透明感のあるセンシティヴな佇まいは 渋谷系を超えて現在でも再評価が続いている。白いジャケゆえに美品が少ないのが難点。(もちろん査定金額にも影響します)

 


フライド・エッグ / グッドバイ・フライド・エッグ

国内盤 / 規格番号 (FX-8606) CAP帯付
10,000円買取
日本最強のハードロックと言い切りたい、洋楽とタイマンはれる激キラーなライブ盤‼
とにかく音がデカい。しかも塊としてのデカさ。この尋常ではないテンションと爆音のダイナミニズム、レッドゾーン振り切れっなしのハイパワーとハイエナジーが凄まじい!
…しかしB面のスタジオ・テイクはご愛敬ってことで 笑。

 


Jagatara / ニセ予言者ども

国内盤 / 規格番号 (DC1105) ※元々帯なし 
1,500円買取
Jagataraのアルバムでも最もメッセージが分かりやすく、言葉がシンプルで強力なこの作品。
「とんだところで道草しちまったぜ」、「お前らの目に水が入らないように今のうちにゴーグル(それをしろ)」、「昨日は事実、今日は存在、明日は希望」。
四万十川のほとりで育ち日本のフォークロックも好きだったという江戸アケミの詩世界にも注目して欲しい一枚。

 


東北新幹線 / スルー・トラフィック

国内盤 / 規格番号 (28PL-34) 帯付
25,000円買取
シティポップを掘る人々にとっての究極の聖杯の一つ。鳴海寛と山川恵津子という希代の職人2名が手を組んでいたユニットの唯一作で、日本のバーン・アンド・バーンズと呼ぶ者も。
夏が貴方に触れる。およそライトメロウというキーワードに私たちが期待する音とは。
冒頭の”Summer Touches You”がその答えです。

 

CDの買取価格について

当店で実際に買取った買取実績をアップしている「買取実績ページ」がございますので、是非そちらでご覧ください。こちらをクリック

 

主なアーティスト・リスト

【有名なアーティスト】

山下達郎/大滝詠一/細野晴臣/松任谷由実//坂本龍一/吉田拓郎/チャー/矢沢永吉/長渕剛/井上陽水/佐野元春/浜田省吾/サザンオールスターズ

【70年代日本のロック】

<代表なアーティスト>
はっぴいえんど/村八分/フラワー・トラベリン・バンド/サディスティック・ミカ・バンド/四人囃子/サンハウス

【ニューロック】

<代表アーティスト>
内田裕也とフラワーズ/ミッキー・カーティスと侍/頭脳警察/フード・ブレイン/フライド・エッグ/トゥー・マッチ

【日本のフォーク】

<代表アーティスト>
吉田拓郎/井上陽水/岡林信康/高田渡/友部正人/遠藤賢司/五つの赤い風船/金延幸子/浅川マキ

【シティポップ】

<代表アーティスト>
山下達郎/シュガー・ベイブ/鈴木茂/ティン・パン・アレー/ブレッド&バター/大貫妙子/吉田美奈子/竹内まりや/ハイファイ・セット/角松敏生/佐藤博/杏里

【80年代日本のロック】

<代表アーティスト>
BOØWY/ブルーハーツ/RCサクセション/シーナ&ザ・ロケッツ/ルースターズ/ユニコーン/安全地帯/ムーンライダース

【日本のブルース】

<代表アーティスト>
憂歌団/ウエスト・ロード・ブルースバンド/ブレイクダウン/吾妻光良 & The Swinging Boppers

【パンク/ニューウェーブ】

<代表アーティスト>
ブルー・ハーツ/ラフィン・ノーズ/アナーキー/スターリン/フリクション/P-MODEL

【沖縄音楽】

<代表アーティスト>
ビギン/嘉手苅林昌/登川誠仁/喜納昌吉/大城美佐子

買取方法

3つの買取方法から
お選びいただけます

手数料はすべて0円!
  • 店頭買取

    店頭買取

    その場で査定・現金化♪ ご予約不要で1点からでも大歓迎です!
    査定担当者が、その場で査定、対面でお客様に査定内容をご説明いたします。
    初めての方でも安心してご利用いただけます。

  • 出張買取

    出張買取

    お電話一本で出張買取。即日出張可!
    重くて持っていくのが大変…、
    引っ越しで大量に売りたいものがある…、
    そんな方にピッタリなのが、スタッフがご自宅まで伺う「出張買取」です。

  • 宅配買取

    宅配買取

    ご自宅にいながらラクラク宅配で店頭と変わらぬ買取査定を。
    自宅から遠いので店舗まで行けない...、そんな方もご安心ください。
    ミュージックファーストでは、日本全国でご利用いただける「宅配買取サービス」を行っております。

CONTACT
お問い合わせ
分からないことなど、親身にお答えします。

どんな事でもお気軽にお尋ねください。

  • はじめてでどうすれば
    いいか分からない!
  • おおよその
    買取価格を知りたい!
  • こんな商品でも
    買取してくれる?
  • 店舗の場所が
    わからない…

買取専用フリーダイヤル

電話受付時間 11:00〜20:00 年中無休

メールでのお問い合わせ