ミュージックファーストではDVD、Blu-rayからVHS、LD(レーザーディスク)まで、映像メディアを幅広く取り扱いしております。
ただし、VHS、LDなどは需要が低いこともあり、買取金額がお安くなるものが非常に多いです。
映画のDVD、Blu-rayについても動画配信サービスの影響で需要が下降気味ですが、映画史の視点から重要な監督のボックスセットや未配信の人気作については例外で、寧ろパッケージで持つ・蒐集する楽しみや重要度(資料的側面の価値など)が下がらないため、高価買取できるものが多くございます。
また、ライヴなどの音楽DVDに関しても、動画配信サービスの影響をそれほど受けていないため需要は高く保たれています。
映画史的文脈を踏まえた人気作品、いわゆる『シネフィル』の態度で鑑賞に臨む人々が観たいタイトルは、一般的な話題作や人気作とも異なり、ミニシアターのような限られた映画館でのみ上映されます。また、オンラインでの配信サービスはまだまだ手薄な状況で、鑑賞手段の選択肢としてDVDの優位性は崩れていません。そのため、再発されていない廃盤のものには高額で取引されるものが多く存在します。例えば、ゴダールのような作家性の強い監督の作品や、ナスターシャ・キンスキーのような人気俳優が主演のマイナー・タイトルのソフトの需要が高い印象があります。音楽ソフト同様、映画DVDやVHSもしっかり査定させて頂きます。
近年は配信サービスの普及と競争化によって、非常にマニアックなアニメもラインナップに加わるようになりました。しかし、タイトルや配信プラットフォームによっては画質や音質が低く、鑑賞するにはノイズが多いこともあります。それゆえ、ある程度以前に放映されていたタイトルのブルーレイやリマスター版のDVD-BOXは人気があり、相場として高額を保持しています。また、80~90年代のOVAなどのコアな未配信アニメや、「エースをねらえ!」のように有名にも関わらず見放題でなくレンタルの形でしか配信していないタイトルのソフトも需要が高いです。
YouTubeなどでアップされているライブ映像も多い時代となりましたが、いまだアップされてないライブ映像のDVDは値段がしっかり付きますし、ジャケット・デザインを含めアルバムのように名作扱いされているDVDもあります。なかでも高画質にリマスターされたDVDはYouTubeの映像よりも勝る商品も多いため需要があります。
気になった映画を映画館に観に行く。
filmarksで感想を共有する。
見逃してしまった旧作はNetflixやAmazonのPrime Videoでチェックして……。
と、映像作品を楽しむのに充実した環境が整っている現在。
映画はもちろんのこと、アニメやドラマの配信を毎週楽しみにしたり、一気見したり。
でも、本当に好きな作品はDVDやブルーレイでも持っていたいものです。
未配信のマニアックな作品を愛するシネフィルならば、
DVDを何とか入手して鑑賞しなくては、と義務感にも似た感情に駆られたことだってあるはず。
アーティストの熱狂的なファンなら動く姿を見ていたいし、ライブの興奮だって味わいたいし、
どんな奏法や機材で音を出しているのか気になるでしょう。
配信済みのタイトルであっても、いつでも観れるからまた今度にしよう、と先延ばしにしていて気づいたら配信期間が過ぎていたり。
あるいは、過去の作品が今の時世に不適切な表現をしているからと、修正が加えられたバージョンしかサブスクで観れない、というパターンもあったり。
不祥事を起こしてしまったアーティストの楽曲がApple Musicから取り下げられたこともありましたが、
ライブ映像の方なら大丈夫とは限りません。
資料的な面も含めて、ソフトを持つ意味はまだまだあるのだと思います。
さて、そんな鑑賞環境の激変によって価値の揺らめく映像ソフトの世界。
今手放そうとするなら、どんな作品のどのバージョンがいくらになるのか。
一部ではありますがご紹介したいと思います。
ネットとサブスクの普及により物として集める方が減り、大きく価値が変わりました。しかし逆にそれらで見れない映像フォーマットは需要があります。
シネフィルといわれるコアな作品を好む映画好きのコレクターの方で、物としてコレクションされる方もまだまだいます。
DVDに関しては販売数も多かったせいもあり需要が低めですし、特に1000円前後で再発売されてた廉価版DVDは需要がありません。
しかしブルーレイはサブスクよりも映像が綺麗という意見も多く、まだ安定した需要があります。
ビデオとレーザーディスクは再生プレーヤーを持っていない方も多く値段が付かない商品が多いですが、
ネットやサブスクで見れなかったり未DVD化だとプレミアが付いている商品が稀にあります。
それぞれのニーズに合うようにバランスを考えて3つのテーマで紹介します。
もちろんこちらはあくまでも一部ですし
1点1点気になるタイトルがございましたら事前見積もりも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
・当店での現時点の買取金額になります。
・国内盤の場合は ライナー付、付属品がある場合は付属品付、かつ盤質とジャケットの状態は美品を基準にした金額になります。
・また同じタイトルでも規格品番によっても価格が変わりますのでご注意ください。
一家に一本!というべき、みんなが大好きでみんなが持っているであろう王道の名作たちです。
こちらのタイトルでしたら実は持っている方もいるんじゃないでしょうか。
国内盤 / 規格番号 (BD-37603) ブルーレイ
200円買取
好きね映画は何ですか?そう尋ねられて「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と答える方も少なくないでしょう。
タイムマシン・カーのデロリアン、80年代と50年代の対比、ヒューイ・ルイスの主題歌。
ポップカルチャーの詰まった、明るくて眩しくて楽しい、老若男女みな夢中になれる名作。
DVD・ブルーレイは複数のバージョンが出ており、買取価格はものによって変わります。
国内盤 / 規格番号(1000352888) 5枚組ブルーレイ
800円買取
ジョーカー扮する故ヒース・レジャーの伝説的な演技、本当にビルをまるごと爆破した妥協のないクリストファー・ノーランのディレクション。
逸話には事欠くことなく、ゆえに今でも語られるダークナイト三部作は、平成時代における新たなバットマンのイメージを生み出しました。
ノーラン作品は迫力あるブルーレイで鑑賞したいところですね。
国内盤 / 規格番号 (TCBD-1216) ブルーレイ+DVD
1,200円買取
カンヌの影響もあり2020年代を代表する邦画となった。国を超えてでも評価されたレベルということを証明しています。演技力の素晴らしさと品のある冷たい映像美、3時間という長編なのに気づけば終わっている そんなスロウで陰鬱な雰囲気もなぜか心地よいです。
国内盤 / 規格番号 (VWDG8002) 2枚組DVD
1,200円買取
子供を夢中にさせるジブリは本当にテンポよくストーリーが展開していきますが、実は一枚一枚の画面の中に様々な要素が散りばめられていて、繰り返し鑑賞するたびに発見があります。
トトロも民俗学のフィルターを通して観ると、”あのカットはこういう意味だったのかも”と考えたくなったり。
子供と一緒に観る、宮崎駿の世界を堪能する。もちろん宮崎監督だけでなく高畑勲作品しかり、その他の作品も含めてジブリのDVD・Blu-ray安定して需要があります。
国内盤 / 規格番号 (VPBU-11131) DVD、帯付き
300円買取
オープニング曲「Chan Chan」から魔法をかけられたように惹きこまれる。音楽が楽しい、素晴らしいものだという当然のことを愚かにも忘れてしまったとき、この映画やアルバムを手に取ります。
97年にライ・クーダーによって制作された音楽アルバムの素晴らしさにヴィム・ヴェンダース監督、矢も盾もたまらず現地へ飛び撮影されたドキュメンタリー。この映画を観て以来いつまでも終わらないキューバブームの中で過ごしている人は多いのではないでしょうか。わたしもそう。
実はこれが高かった!的な、みなさまが知りたいお宝タイトルです。
もしお持ちでしたら是非当店をご検討ください!
国内盤 / 規格番号 (COXM-1094~100) 7枚組ブルーレイ、ブックレット付、完品
25,000円買取
お洒落なコメディが観たいなら絶対にジャック・タチ!
ノンシャランとしたユーモア、目のご馳走のような画面構成は心を満たし、記憶に残り続けます。
「ぼくの伯父さん」シリーズや「プレイタイム」「トラフィック」といった代表作はもちろん。
鑑賞機会の少ない「のんき大将 脱線の巻」と「パラード」、各短編集まで収録されていて至れり尽くせりのボックスセット。高額なのも断然納得がいきます。
国内盤 / 規格番号 (STDS-5052) 85枚DVD、外段ボール付、完品
150,000円買取
映画やドラマ・ボックス系は高額になりやすいですが、中でもDVDのボックスとなるとこれがやはり高額な印象があります。社会にもきりこむ学園ドラマとしてずーと根強い人気の金八先生の集大成。年々落ち着いてきてはいますが、いまだこの価格での買取になります。
国内盤 / 規格番号 (PDXS-1001/9) 9枚組ブルーレイ、完全受注生産限定盤
150,000円買取
エモーショナルなライブが絶賛されているエレカシとなると、やはりライブ映像が見たいですよね。「UNIVERSAL MUSIC STORE 限定販売」となったこの激レア品は、このボックスでしか見れない貴重映像もありファン必須アイテムです。
当店スタッフが好きな作品で売ってくれたら嬉しいな、と思っている おすすめタイトルをピックアップ。
持っていたら是非当店へ売ってください!
国内盤 / 規格番号 (IVCF-5585) DVD
1,500円買取
映画にはこんな文法もあったのかと、タルコフスキーの作品に触れた人は驚くことでしょう。
画面を持続させるほど鑑賞者は集中する、とは彼の制作論ですが、そのタイムコントロールに加えて、記憶からさらにその記憶の中へと、まるで夢の中のようにとりとめなく遷移する場面は未知の体験。
ある意味、アンビエント・ミュージックのような映画とも言えるでしょう。
とはいえ、時間感覚が失せて眠くなってくる人も少なくないはずで(自分もそう)、繰り返し鑑賞できる映像ソフトは重宝するところ。
国内盤 / 規格番号 (DAB-15047) ブルーレイ
1,500円買取
百花繚乱のチェコ・ヌーヴェルバーグにあって今でも語られることの多いガールズ・シネマの傑作。
背景もよく分からない2人の少女が脈絡なく思い付きのように、突飛もない遊びをしていく。
ヴィヴィッドな衣装と美術、サイケデリックに炸裂する刺激的な画面と音響、溢れる奔放なエナジーに痺れ、第四の壁も超えんとする勢いの自由度にクラクラ。
国内盤 / 規格番号 (SHBR-329) ブルーレイ
600円買取
90年代バイオレンス・バトル邦画の傑作。5対5で復讐し合い殺し合うお話。
詐欺師、元刑事、組長、失業者、元格闘家、パワハラ、中でもヒットマンたけしの怖さは尋常じゃない。
漲るパワーと狂気の連続。雨と夜のシーンばかりの終始暗黒映像で、カメラワークもスタイリッシュ&クールすぎて いちいち痺れます。
そして10人全員主人公で全員果てる。それぞれの有終の美を見届けよ。
国内盤 / 規格番号 (VWBS6900) ブルーレイ
1,200円買取
フランスの鬼才、レミ・シャイエ監督による2015年の長編アニメーション。
シンプルで洗練されたキャラクターデザイン、枠線を廃した鮮やかなルック、目の覚めるような北極の背景。
そして、ステレオタイプに押し込めようとする周囲へ毅然と立ち向かう主人公の少女サーシャの姿。
奇をてらわない王道の冒険譚であり、大人も子供も楽しめる現代アニメーションの金字塔です。
国内盤 / 規格番号 (GNXF-2659) ブルーレイ、ポストカード付
1,500円買取
「ストップ・メイキング・センス」から36年後、デヴィッド・バーンが再び熱狂を起こしました。
シンプルな舞台の上で、楽器を装備した総勢12名の演者たちが縦横無尽に移動し、演奏する。それだけで湧き上がってくる興奮。
バーンのソロも、トーキング・ヘッズ時代の名曲も混ぜて送られる100分の公演の記録。
エンターテインメントとは何たるか、余すことなくフィルムに収めたスパイク・リーの手腕もまた冴えています。
当店で実際に買取った買取実績をアップしている「買取実績ページ」がございますので、是非そちらもご覧ください。こちらをクリック
<代表的な監督>
ジョン・フォード/ビリー・ワイルダー/オーソン・ウェルズ/ジョン・カサヴェテス/ロバート・アルトマン/スタンリー・キューブリック/ジム・ジャームッシュ/スパイク・リー/デヴィッド・リンチ/ソフィア・コッポラ/ウェス・アンダーソン/クロエ・ジャオ
<代表的な監督>
デヴィッド・クローネンバーグ/ノーマン・ジュイソン/グザヴィエ・ドラン/ドゥニ・ヴィルヌーヴ
<代表的な監督>
アルフォンソ・キュアロン/ギレルモ・デル・トロ/アレハンドロ・ホドロフスキー/ルクレシア・マルテル/グラウベル・ローシャ/フェルナンド・メイレレス
<代表的な監督>
黒澤明/溝口健二/小津安二郎/成瀬巳喜男/市川崑/相米慎二/大林宣彦/黒沢清/青山真治/濱口竜介
<代表的な監督>
キム・ギヨン/イ・チャンドン/ナ・ホンジン/パク・チャヌク/ポン・ジュノ
<代表的な監督>
エドワード・ヤン/ホウ・シャオシェン/ツァイ・ミンリャン/チェン・ユーシュン/アン・リー
<代表的な監督>
ジョン・ウー/ウォン・カーウァイ/チャン・イーモウ/ワン・ビン/ジャ・ジャンクー/ビー・ガン
<代表的な監督>
サタジット・レイ/ミーラー・ナーイル/アピチャッポン・ウィーラセタクン/ヤスミン・アフマド
<代表的な監督>
モフセン・マフマルバフ/アッバス・キアロスタミ/アスガル・ファルハーディー/ユルマズ・ギュネイ/ヌリ・ビルゲ・ジュイラン
<代表アーティスト>
リンゼイ・アンダーソン/カレル・ライス/ジョセフ・ロージー/デレク・ジャーマン/ピーター・グリーナウェイ
<代表的な監督>
ルイス・ブニュエル/ビクトル・エリセ/マノエル・ド・オリヴェイラ/ペドロ・コスタ
<代表アーティスト>
ジャン・ルノワール/ロベール・ブレッソン/ジャック・タチ/アニエス・ヴァルダ/ジャン=リュック・ゴダール/エリック・ロメール/レオス・カラックス/クレール・ドゥニ/ギャスパー・ノエ/ギヨーム・ブラック
<代表アーティスト>
フェデリコ・フェリーニ/ルキノ・ヴィスコンティ/ピエロ・パオロ・パゾリーニ/タヴィアー二兄弟/ナンニ・モレッティ/ルカ・グァダニーノ
<代表的な監督>
シャンタル・アケルマン/ダニエル・シュミット/フレディ・M・ムーラー/ミヒャエル・ハネケ
<代表的な監督>
F.W.ムルナウ/フリッツ・ラング/ライナー・ベルナー・ファスビンダー/ヴェルナー・ヘルツォーク/ヴィム・ヴェンダース
<代表的な監督>
ヴェラ・ヒティロヴァ/ヤン・シュヴァンクマイエル/タル・ベーラ/テオ・アンゲロプロス
<代表的な監督>
アンジェイ・ワイダ/ロマン・ポランスキー/アンジェイ・ズラウスキー/イエジー・スコリモフスキ/クシシュトフ・キエシロフスキ
<代表的な監督>
カール・テオドア・ドライヤー/ラース・フォン・トリアー/ニコラス・ウィンデイング・レフン/イングマール・ベルイマン/アキ・カウリスマキ
<代表的な監督>
セルゲイ・エイゼンシュテイン/レフ・クレショフ/アンドレイ・タルコフスキー/アレクサンドル・ソクーロフ/アレクサンダー・ゲルマン/アンドレイ・ズビャギンツェフ
洋楽、邦楽、ソウル、ジャズ、クラシック、ジャンル問わずアーティストのライブ商品やドキュメンタリーやPV集なども買い取っております
またアーティストに限らず音楽を題材にした映画商品も買い取っております
その場で査定・現金化♪ ご予約不要で1点からでも大歓迎です!
査定担当者が、その場で査定、対面でお客様に査定内容をご説明いたします。
初めての方でも安心してご利用いただけます。
ご自宅にいながらラクラク宅配で店頭と変わらぬ買取査定を。
自宅から遠いので店舗まで行けない...、そんな方もご安心ください。
ミュージックファーストでは、日本全国でご利用いただける「宅配買取サービス」を行っております。